2011年01月29日(土)
すんごいいまさらな話題ですが箱根駅伝、皆さん見ましたか?
走る男はかっこいい~!!そして私の一番のお気に入りは東洋大学の柏原君です。
標高差870mくらい、23.4kmを一気に走っていくその様子はすばらし~の一言に尽きます。
そして走っているときは本当にかっこいいのにその後のインタビューの「空気読めない3枚目っぷり」のギャップに思いっきり萌えでした。
ブログ用のメモを見るといろいろ書いてあるんだけれども日にちがたつといまさらという感じがしてなかなか記事がかけません。
もっとまめに更新すればいいんだよね。
ブログ友達のcooさんなんかほぼ毎日更新していて尊敬しちゃいます。
手短に簡潔に文章を書けるようになれたらいいなあ。
そんなわけでちゃちゃっと適当に写真を貼り付けて記事にしてしまいましょう。
あ、これ、別にcooさんがてきとーだといっているとは違うんですよ~。
隣の家の敷地内にでかい松の木がありましたとさ。この団地は坂道に建設されたので隣の家の土地は我が家より2mくらい高いところにあります。そこへさらにこの木が3階建ての建物と同じくらいの高さときました。
いろいろまあ考えてお隣さんはこれを切ることにしたようです(根っこが家の土台の下に入ってしまって家を持ち上げそうになっていたらしいです)。
※音がうるさいので気をつけてください
[広告] VPS
[広告] VPS
走る男はかっこいい~!!そして私の一番のお気に入りは東洋大学の柏原君です。
標高差870mくらい、23.4kmを一気に走っていくその様子はすばらし~の一言に尽きます。
そして走っているときは本当にかっこいいのにその後のインタビューの「空気読めない3枚目っぷり」のギャップに思いっきり萌えでした。
ブログ用のメモを見るといろいろ書いてあるんだけれども日にちがたつといまさらという感じがしてなかなか記事がかけません。
もっとまめに更新すればいいんだよね。
ブログ友達のcooさんなんかほぼ毎日更新していて尊敬しちゃいます。
手短に簡潔に文章を書けるようになれたらいいなあ。
そんなわけでちゃちゃっと適当に写真を貼り付けて記事にしてしまいましょう。
あ、これ、別にcooさんがてきとーだといっているとは違うんですよ~。
隣の家の敷地内にでかい松の木がありましたとさ。この団地は坂道に建設されたので隣の家の土地は我が家より2mくらい高いところにあります。そこへさらにこの木が3階建ての建物と同じくらいの高さときました。
いろいろまあ考えてお隣さんはこれを切ることにしたようです(根っこが家の土台の下に入ってしまって家を持ち上げそうになっていたらしいです)。
※音がうるさいので気をつけてください
[広告] VPS
[広告] VPS
スポンサーサイト
2011年01月05日(水)
あけましておめでとうございます
サムネール写真はクリックすると大きくなります。
いまさらですが あけましておめでとうございます

こんなサムネールの写真ばっかりで申し訳ないですがなにぶん携帯の写真なので拡大してサイズを小さくすると何がなんだかわからなくなってしまうんです。

誰かが砂に2011って書いていきました。

これは地元の桟橋。桟橋上ではライセンスが無くても魚釣りができるのでいつも人がたくさん魚釣りしています。

そして今の旬はやっぱりカニ~(またカニの写真だよ)!網で獲る人もいるけど・・・

釣竿の先にこういう仕掛けをするのが主流でした。

見にくいと思いますがこのわっかにカニが手を入れて糸を巻くとわっかがぎゅっとしまってカニを捕まえれるわけです。12cm以下の小さいものはリリースしなくてはならないのでカニが怪我しなくていいカニ。

たくさんつれていたよ。来年は買わないでつりに来ることに決めました。
続きを読むには「食費を安くあげたい主婦」必見!だと思う。
いまさらですが あけましておめでとうございます

こんなサムネールの写真ばっかりで申し訳ないですがなにぶん携帯の写真なので拡大してサイズを小さくすると何がなんだかわからなくなってしまうんです。

誰かが砂に2011って書いていきました。

これは地元の桟橋。桟橋上ではライセンスが無くても魚釣りができるのでいつも人がたくさん魚釣りしています。

そして今の旬はやっぱりカニ~(またカニの写真だよ)!網で獲る人もいるけど・・・

釣竿の先にこういう仕掛けをするのが主流でした。

見にくいと思いますがこのわっかにカニが手を入れて糸を巻くとわっかがぎゅっとしまってカニを捕まえれるわけです。12cm以下の小さいものはリリースしなくてはならないのでカニが怪我しなくていいカニ。

たくさんつれていたよ。来年は買わないでつりに来ることに決めました。
続きを読むには「食費を安くあげたい主婦」必見!だと思う。
| HOME |