fc2ブログ
2011年04月/ 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2011年04月26日(火)

我が家の拾い食い王

突然汚い話で申し訳ありませんが下の子供(2歳9ヶ月)が先日下痢になりました。

しかも酸性っぽい下痢でお知り、もといお尻が真っ赤。痛いらしくてオムツを交換するのにぎゃんぎゃん泣いて大変です。

車の床に落ちていたいつのものかわからないポップコーンが悪かったのか

かばんの底に入っていたいつのものかわからないグミが悪かったのか

あめを食っていて思わず口からぽろっと地面に落ちたのにものすごいスピードで口に戻したのが悪かったのか

ゴミ箱に捨ててあったジュースの箱を拾って飲んだあれが悪かったのか

風呂の水を飲むのが悪いのか

捨てよう捨てようとおもっていたイチゴが悪かったのか(とめる暇もなく食べてしまった)

ともかく思い出せばきりがないくらい危ないものを食べている彼ですが普段もこういうこと↑しているけど平気で今回に限って下痢というのはどうもわかりません。

ちなみに夏場は砂遊びして水入れてその泥水をおもちゃのティーカップでおいしそうに飲んでいました(いや、とめましたよ・・・というか気がつくのが遅かったけれども・・しこたま怒って一応それ以降はやっていなかった)。それでも下痢しなかったけどね。

そんな我が家のチ太郎(あだ名)君の拾い食いの話をしていたら女児を持つ友人から驚愕の事実を聞いてしまいました。

(年齢、個人差はあると思いますが)

女の子って物拾って食べたりしないんですってね!!!!

「汚いからいや~」とか2歳くらいから結構言うそうじゃあないですか。もちろん小さいころは拾い食いなんかすることもまれにあるらしいですが基本的に落ちたものとか食べないそうです。

かしこいぞ!女の子たち!っていうか男の子ってバカ?!いや、うちの子だけ?!

(「うちの子はオトコだけれどもそんなことしません」、というおか~さんがた申し訳ありませんでした)

我が家の日常はもうおなか一杯だと思うので最近の調理実習についても書きたいと思います。

サーモンのケイパーガーリックパン粉焼
なんていうしゃれたものを作ってみました。レシピはHungry monsters kitchenのKayさんのところから。

DSCN2057.jpg

見てわかると~~り見事に黒こげ。実はこの上にのせるパン粉ミックスにマッシュルームなんか混ぜてしまったらすごい重くどっしりしてしまってなかなか火が通らないだろうなんて思っていたら焦げました。

ちょっとしょっぱいのをのぞけばおいしかったです(なぜレシピをアレンジする~!?だって~マッシュルームがたくさんありすぎてダメになりそうだったんだよ~)cooさんのこといえないなあ

鮭好きなので実はもう一回作りました・・・塩鮭で。
やっぱりちょっと塩辛かったなあ・・・。でもおいしかったです。今度はチーズ乗っけてみよう。
スポンサーサイト



23:02  |  フードてくのろじー  |  TB(0)  |  CM(10)  |  EDIT  |  Top↑

2011年04月07日(木)

いろいろあった1ヶ月でしたね

いろいろあった1ヶ月でしたね。

私にとってこの大震災は世界貿易センタービルの攻撃と同じようなインパクトがありました。
9/11/2001に世界が変わりました。

3/11/2011の地震はもっともっと自分に身近な意味で世界が変えてしまいました。

被災している人たちには本当に申し訳ないけれどもあの被災地は今日本で一番たくさんの奇跡が起こっているところだとおもいます。

たくさんの人が死んでたくさんの人が避難所で寒い眠れぬ夜を過ごして原子力発電所のそばに住む人たちが不安を抱えて生きているのを考えるだけで泣けてきてしまいます。

でもここから日本は再生が始まるんじゃないだろうか、というものすごい希望を感じてしまうのです。

被災地の皆さんの姿はこんな私にもたくさんの勇気と新しい気持ちをくれました。

私は3月はじめに今年の日本行きを断念しました。お金がない(チケットが高い!)というのと子供2人を連れていくのが大変だからなのですが行かないと決めたときに家族や友人、ブロ友(笑)に会えないのは寂しいけれども妙にさっぱりしたすがすがしい気持ちになったのを覚えています。

そしてまたもやお金の理由等で上の子供を日本語補習校の幼稚部へ入れるのを断念しました。こちらに住む日本人のほとんどが子供を私立の日本語学校に入れていたりピアノのレッスンやたくさんのお稽古事をしているのに自分の子供には何もやらせていない、という負い目を感じました。

そして3月11日。あの地震が起きました。

そしてたくさんの救援活動が始まって・・・

もうおもいっきり世界がひっくり返りました。

自分の悩みがなんて小さいことだったんだろう!って強く感じました。

毎年日本に帰れなくても

子供に思い切りいろいろな経験をさせてあげられなくても

子供がなかなかあいうえおを覚えることができなくても

たいしたことではない。人を見て自分たちが人並みでないと悩むなんて、なんてばかばかしいことだったんだろうか?

今、家族でこうして幸せに暮らしていること、それが一番大切なんだって本当にわかりました。

もう後ろは振り返りません。

3月はそんなことを毎日毎日こころにおもって毎日を過ごしました。

4月はもうちょっと募金活動等がんばって見ようとおもいます。

私の最近はそんな感じです。みなさんの3月はどんなでしたか?
23:00  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(7)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |