fc2ブログ
2023年12月/ 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2007年09月24日(月)

秋の日はつるべ落とし~さあお買い物シーズンです

先週小雨が降ったがアレは雨としてはカウントしないことにして今日、夏が終わって初めて雨が降りました。

これはすんばらしいことです。
ここは夏は乾季なので暑くって雨が降らないので植物が枯れて火事になりやすいです。
が、ついに雨のシーズンに入りそうです。

昨年は雨が降らず雪も降らずスキーリゾートは閑古鳥で夏は所によっては水不足だったようですが今年はじゃんじゃか降りそうな予感。

さて、雨も降って何にもやることがないので買い物に出かけました。
言った先はネバダ州のリノってところ。


うちからは1時間半ほどです。
nsj-reno1.jpg

ネバダ州といえばラスベガスが有名ですがリノもギャンブルできます。
というかネバダ州どこへいってもスロットマシーンだらけです。
今日立ち寄ったガソリンスタンドまでスロットマシーンがあって驚いちゃった。

sierratradingpost.jpg

今日の目的はごろぞうの冬物をちょっと買いたくて行きました。
ごろぞうの洋服、たくさんもらうにはもらうんですがみんなのんびりしているので例えば夏にもらうのは冬物。
なぜってそのおかーさんは冬物を夏にやっと片付けたのでくれるのです。
で、もうサイズが去年のサイズ。

そんでせめて上着くらいはと思ってジャケットとプルオーバーを買いました。
このお店はカタログ販売で有名です。
有名ブランドの洋服や靴、アウトドア用品がほとんど70%引きで売っています。

mountain922-1.jpg


しかあし今回はリノのことを書きたいんです。
リノは思い出の場所です。

犬は最後のほーにちょろっと出てます。リラ~ックス!

【More・・・】

主人のお父さん(もう12年前になくなってます。私はあったことありません)の大親友が当時レイクタホというところに別荘を借りていました。
↑の地図に湖が見えますね。それがレイクタホです。

11月のことでしたが私と主人の結婚パーティーを小さいながらも開こうじゃあないかということになり家族が集まりました。

私の姉たち(長女と0歳児、次女とご主人、そして1歳児)と母、そして当時はまだ生きていた主人の母と妹の家族、弟家族、そして主人のお父さんの大親友が出席してくれました。

それはまあけっこうどうでもいい話でして、本題は私と主人が私の家族をリノ空港に迎えにいったときのことです。

クリックすると大きくなりますmountains2.jpg


レイクタホは標高が2000~4000m近くあるところもあります。
そしてそこからリノに下りていくわけですがそれまでの人生にこんな不思議な風景を見たことがありませんでした。

この2枚の写真からはあまりわからないんですがこのリノというところは1500m弱の標高にあります。

が、砂漠なんです。
タホにはたくさんの木があるんですがだんだんと木が少なくなっていって荒涼とした砂漠が見えてきます。
その平らな砂漠地帯の周りは岩山で囲まれています。

昔々の地殻活動で海だったところが隆起して出来たらしいんですがそんな乾燥した砂漠の中に雪が積もっているんですよ。

1500mの標高にありながら夏は40度を越えるときもあります。
見渡す限りの茶色い世界と雪。

この世のものとは思えませんでした。

しかもリノはとっても興味深い町なんです。
こんな砂漠でありながら地下水がものすごい豊富なんです。
だから家の前の庭はみんな青々とした芝生がはえています。

ギャンブルが注目されがちなんですが実はアウトドアが好きな人には天国のような場所です。

市内から30分以内で行くことの出来るたくさんの山、湖、川、トレイル、草原、ゴルフ場…。

そして多くの会社が80号線(↑地図参照。80号線はニューヨークまでいけます)への利便を利用してここに配送センターを持っています。

それでたくさんのアウトドア関係のお店やアウトレットができました。

2枚目の地図の「リノ」の下に395号線が見えると思うんですがこの395号線はすごいんです。
何がすごいって高低差が12フィートから14000フィート!だそうです。4500mの標高のところを車で運転して通れるって言うんですから「えええ~っ」って感じです。

一度6月の初旬に395へドライブに行こうと思ったらまだ雪があってその最高点は通行止めだったのでいまだに行ったことはありません。

このようにリノというところはギャンブル以外にものすごく魅力あるところです。
私は残念ながらしばらくは山歩き等できそうにありませんが(妊娠しているからではなくてごろぞうを連れて行けないので)山歩きが好きな人、買い物が好きな人、ギャンブルが好きな人、釣りが好きな人、ゴルフが好きな人、etc・・・すべての人を満足させてくれるレイクタホとリノエリア。
lulu2.jpg

sparky.jpg

↑今回お留守番だった。ごめんよ。

今のところ私の一押しお勧めの場所です。
スポンサーサイト



00:21  |  お買い物  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

●こういうところがアメリカらしくていいなあ

9月に入って、神経をすり減らす毎日で、毎回コメントできなくてユルシテちょ。

日本からUSAに遊びに行くと、どうしても西海岸・東海岸の大都市ばかり行ってしまいますが、こういう所が本来のアメリカらしいところなのかも知れませんね。私もラス・ヴェガスに行ってスロットなどもやりましたが、1時間ほどで前日に行ったユニバーサル・スタジオのテーマパーク一日分のお金を摩ってしまったので、もったいなくなって、すぐやめてしまいました。リノか、覚えておこう。
wankichi |  2007.09.23(日) 00:06 | URL |  【編集】

●復活ですw

ごちそうは食べれましたw

日本に居ると小さく感覚が出来上がってしまいますが、大陸はスゴいですねぇ...
私は高校のときに行った中国と仕事で1年間だけ住んだシンガポールくらいしか知りませんが、海外への興味は物心ついた頃からありました。

NZなんてずっと住みたかった土地だしw

アメリカも大都市ではなくてそういう所に行ってみたいなぁ.....
ゆるさく |  2007.09.23(日) 04:17 | URL |  【編集】

いつもコメントし合うutaさんとは、すぐ近所の友だちみたいな気分やけど、こういう記事読むと、やっぱ遠いトコに居てンのやなぁ・・・。
そう言えば、うちら夫婦の新婚旅行、「ベガス&LA」でしたわ。
典型的な観光地しか行ってないけど、グランドキャニオンは感動したで!
あずき |  2007.09.23(日) 04:28 | URL |  【編集】

リノと言えば パチスロを思いだします。
「リノ」というパチスロ機が昔あったんですよ。w
砂漠なんだー。だから、パチスロの絵柄にラクダがいたのかな。w
リノのスロットマシーンで一攫千金してみたいなー。w

スパーキーくん、笑っとる 笑っとる!w
wanko |  2007.09.23(日) 06:06 | URL |  【編集】

レイクタホ、懐かしい。(ずーいぶん)前に行ったことあります。サンフランシスコの近郊にホームステイしたことがあって、そこの家族とネバダ州に行ってギャンブルしようってことになりました。確かタホ湖畔のホテル。でも、その時20才だった私は、ネバダ州は21才から成人扱いなので、ホストファミリーが「見るだけね」と遊べなかった。でも、お客さんがすごいドレスアップしてたり、カウボーイハットにブーツのウエスタンだったりと大人の世界を楽しめました。あの頃、英語がほとんど話せなかったのに、良くしてくれたホームステイ先の2家族のことを思い出しては、いつも申し訳ない気持ちになります。でも、連絡とってないけど。
猫林@ザンビア |  2007.09.23(日) 06:16 | URL |  【編集】

ら、ラスベガスってネバダ州なんですか・・・C.S.I.見てたのに・・・アホ。
それにしても砂漠の雪って神秘的だなあ~
出不精の私ですがレイクタホに行ってみたくなりました。

日本はこれから紅葉のシーズンの筈ですが、この暑さなんで、どうなるかなあ。
Utaさんが帰国される頃、やっとこさ紅葉してたりして。
(伊豆というか、伊東には何度か遊びに行ったことがあります。
普通の定食屋さんで頂いたアジのたたきがすごく美味しかった!)

るう |  2007.09.23(日) 17:34 | URL |  【編集】

●砂漠に雪?

すごいなー、なんか日本にいてると頭堅くなります。

私、登山嫌いやけど(しんどいので)、そこは車で登山できるわけですね。
いいかも。(笑)

都会もいいけど、自然たっぷりのところがいいなーと思う今日この頃。
年のせいでなはいはず。。。
coo |  2007.09.23(日) 17:52 | URL |  【編集】

●コメントありがとうございます。

★wankichiさんへ
日本のサラリーマンの皆さん、ごくろうさまです。wankichiさんもお疲れ様~。ギャンブルはね~、もうかりませんよ。やめて正解。ところで私がどんな風にしてそらちゃんを知ったかというとですね、よくアメリカへ出張してくるおじさんたちが「週間宝石」とか「週間現代」とかをお土産に持ってきてくれたからです。ちょっとはなぞ(何で知ってるの?)が解けました?!
★ゆるさくさんへ
ちゅ、中国も行ったことがあるんですね!すばらしい。私も最近みなさんのブログを見てシンガポールとかインドとか行きたくなりました。
ご馳走食べれたんですね。よかった~。ご馳走って沖縄風なのかな?そうしたらきっといっぱい豚のご馳走があるのかな?うらやましい!
★あずきさんへ
ラスベガス&LA!近場&お得で最高じゃないですか。私は日本から山登りの友人が来てくれて最初の妊娠中に行きました。グランドキャニオン、本当に感動しますよね~。また行きたいくらいです。
★wankoさんへ
「リノ」というパチスロがあったんですか。日本のパチンコやスロットマシーンはゆっくりお金をすっていくんですがこちらのギャンブルって例えばカードはものの2秒4000円とかすれるのでこわいです。
★猫林@ザンビアさんへ
サンフランシスコにホームステイしていたんですか~。きっと今はまたそのころからはすごい変わっていますよ。地震が起こる前でした?後でした?タホもそのころからまた変わっていますよ。ホストファミリーさんに連絡しても何でザンビアにいるの~とか説明が大変そう。
★るうさんへ
出不精のるうさんはこうやって写真見ているからいいんですよ。私も出不精で人のブログ見て「わあ~、そうなんだ~」って思うのが好きです。CSI見ているんですか?CSIのラスベガスを見てます?CSIおもしろいですよね~。一話完結というのもとっても私にあっています。
★cooさんへ
そうそう。ここ、アメリカでは山登りができなくてもすごいところまで車でいけるようになっているんです。だからcooさんみたいな人、大丈夫ですよ。395線上にはMono Lake(モノ湖)という湖があってすごい透明度らしいです。標高が2000m以上あるところにあって砂漠の中にあるオアシス見たいな感じだそうです。想像できません。
uta |  2007.09.23(日) 20:54 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://shierrafoothill.blog13.fc2.com/tb.php/135-d319afb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |