fc2ブログ
2023年12月/ 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2007年10月11日(木)

どうしても記事が長くなってしまうんです

みなさん、5000ヒット記念へのコメント等、本当にありがとうございます。

しかも飛行機の思い出の反響、とってもうれしかったです。

飛行機の思い出、5000ヒット記念、でぶわんこ記事、と何かと話題の多いブログに成長したなあと幸せいっぱいです。

でぶわんこ記事の反響で学んだことがあります。

犬はかわいくても太っていても話題性がある、ということです。
よく考えてみれば人間もそうですね。

goro1010.jpg

いまのところ4件ほど5000ヒット記念の確認メールを受け取りましたがそのほかの方はどうなっているのでしょうか?

4995 4996 4997 4998 4999 5000 5001 5002 5003 5004 5005 をヒットした方、ぜひお知らせください。

なお、例えば5000のキリ番を踏んだ方が3人いたとしても、あるいは数人いたとしてもプレゼントは全員にしようと思っているので心配しないでどんどん画像を送ってください。

「キリ番踏んだよ」という連絡をこちらのメールフォームで送るかコメント欄でそちらのイーメールアドレスをとりあえず送ってもらえばこちらからメールで連絡します。

スパーキーがハンサム!

【More・・・】



小話その1

昨日セーフウェーというちょっとおしゃれちっくなスーパーへ行きました。
まあ言ってみれば「スーパーあおき」がもっと大きいチェーン店になってもうちょっとおしゃれになった感じです。

※「あおき」とは静岡県東部地区では知らない人はいない高級&オーガニック食材店です。

ここにはいろんな日本の野菜も売っています。
サトイモ、日本のなす、日本のかぼちゃ、大根、なっぱ、山芋、ごぼう、などなど。

ただ、なす、ごぼうはいつもぐにゃぐにゃ。
管理方法がわかっていないらしいです。
袋にいれて売らないとすぐにしなびちゃうんだと思います。

spk.jpg


さて、主人は今キムチ漬けがマイブームらしいので菜っ葉と大根を購入してレジに進みました。
するとレジのおばさんが「これは~、なっぱ。なっぱよね?」と聞いてきました。
それで「そうです、なっぱです。」と答えました。
ちなみに菜っ葉はこちらでも菜っ葉と呼ばれています。

こちらの野菜はたいていは重さを量って売るのでバーコードがありません。
レジのおばさんは野菜の名前を入力して重さをはかって課金するのでこのように野菜の名前を確認したわけです。

そして大根を見て「これは何?」と聞いてきました。
すると袋詰めをしてくれている兄ちゃんが「大根」とすかさず答えました。

※こちらでは袋詰めはお店の仕事です。「バッガー」という袋詰め専門の人が各レジに待機しています。

おお、兄さんやるじゃない、と思ったらレジのおばさんも「すごいじゃない。どうして知っているの?」なんて聞きました。
兄ちゃんは「Food Network見ているから」とちょっとハズカシそうに言いました。

※Food Networkとは一日中「料理の鉄人」や普通の料理番組を流している局です。

レジを離れるときに兄ちゃんに
「その調子でがんばってくれたまえ!」
と激をとばしてきました。

大根はわりとみんな知っていると思ったのですが、やっぱり知らない人もいるんだな~。

小話その2

さっきニュースで80歳くらいのおばあさんがバンジージャンプに挑戦したって言っていました。
それでおばあさんが落ちる瞬間がテレビに写ったんですがなんていうか、ジャンプするのは簡単なんですがそこに登るまでが大変そうでした。

来年も挑戦するそうです。

おまけ:スパーキーはじっとしていてくれないし自然な写真が撮りにくいと文句を言っていたら主人が一生懸命スパーキーの気を引いてくれて
「自然な」
写真を撮るのを手伝ってくれました。family.jpg

主人がジャンプしていたらごろぞうもジャンプの真似事していました。

子供っていつになったらスキップしたり走ったりとかできるようになるんだろう?!
スポンサーサイト



15:44  |  お知らせ  |  TB(0)  |  CM(14)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

●逃した。。

今見たらもう5048やった。
昨日は、まだやったのに。。。
残念!

日本食はだんだん世界共通になりつつある?(笑)

ごろちゃんのジャンプしてる姿がかわいい!
もちろん、「自然な」スパーキー君も!
coo |  2007.10.10(水) 22:43 | URL |  【編集】

「あおき」は「AOKI」って云って、うちの近くに(自転車で15分くらい)あるよ~。高級だよね、めったに買わない。一度くらいしか買ったことない。
80歳のおばあちゃんは、骨折したりしないのかな?ちょっと怖いよね。
だいたい、子供って、2歳くらいなら出来るんだと思うけど・・・憶えてないなぁ・・・3歳保育の時、体育の授業があった気がする。
スイス人の人ね一回しかデートしたことないのに、キスもしたことないのに、日本に帰ったら、住んでる部屋の図面送ってきたよ。びっくりしたよ。
それから私UCSDじゃないよ~。ポイント・ロマにある大学だったよ~。
それからそれから私、モテないよ~逢ったらわかるって(苦笑)
mimi |  2007.10.10(水) 22:50 | URL |  【編集】

「スーパーあおき」・・・・「成城石井」みたいなもんですね(東京都内および都下の高級スーパー)。

utaさんのブログを読んでいると、いつも、「プフッ。ムフッ。グフフフ。。」と怪しい笑いを浮かべてしまいます。多分私が読んでいる中でニヤニヤ度NO1のブログだと思います。これからもニヤニヤさせて下さいね(笑)。

それにしてもスパーキー、いいボディしてるなぁ♪相撲とってみたい。。
クリコ |  2007.10.10(水) 22:56 | URL |  【編集】

●mimiさんへ

AOKIが15分のところにある!mimiさんがどのあたりに住んでいるかちょっとわかっちゃいました。AOKIは2年前くらいに東京進出をしたと聞いていましたので。
元は松崎町という伊豆の田舎町にあった八百屋さんだったそうです。伊豆ではアオキの社長さん(創業者)は有名人です。
uta |  2007.10.10(水) 22:59 | URL |  【編集】

●utaちゃんへ

うちは、東京駅から車で10分だよ。(笑)うち車ないから、タクシーでよかったら、今度帰省の時にでも、狭くて、引越し荷物がまだあってもいいなら、ごろちゃん連れて遊びにおいで♪目抜き通りに面しているから、タクシーの運転手さんにも説明し易いし。
リッチさんは、キムチ漬けてるんだね~うちの旦那は糠漬けしてるよぉ~。
mimi |  2007.10.10(水) 23:47 | URL |  【編集】

踏み損ねたりっ!
でも、おめでとう!のべにして5000人もの人たちが、
utaさんがんばれー!ごろちゃん、かわいいー!って
見てくれてるんですから。よかったね。

ところで、ワタシ、すいていればエコノミーで爆睡できます。
窓際の3列席をひとりじめすれば、きっちりおさまるのです。
横になって、ぐーぐー寝ます。
寝返りだって、うっちゃいます。うふ♪

ジャンピングごろちゃん、かわいいなあ。
すっごく楽しそう。なんでもないことが、すっごく楽しいんだろなあ。
だって、すべてが人生初なんですもんね。
いろんなことを体験させてあげてくださいまし。
SHIMACO |  2007.10.11(木) 00:08 | URL |  【編集】

●出掛けている隙に逃しましたか....残念っ!

5000hitおめでとうございます!!!
すごいなぁ....いいなぁ....


最近日本では高級スーパーって人気ですよね。食品に対する考え方が変わってきているんでしょうか?
基本的にどこ産であれ、形はどうであれ、色艶を見て買うようにしてます。
全体的にみても、福岡さんはやはりレベル高いです。
ただ割高なので、残ってしまって痛んでいるのをよく見るので哀しいです。
沖縄は県外品はどうしても割高なんですよね。

今日実家の母より、北海道セットと称した野菜セットが届きました。
嬉しいのはやまやまですが、暫くジャガイモ&玉葱生活必至です(戦後かっ!爆)
でもおいしい野菜...有難いです。

ところで80歳のバンジーってからだに衝撃の影響とか無いんですかね?
そっちが気になりますw
ゆるさく |  2007.10.11(木) 01:24 | URL |  【編集】

いまにもジャンプしそうなごろちゃんのしぐさ、可愛い♪
年明けに生まれるうちの孫もそんなに可愛いといいんだけどなぁ
・・て早くも親馬鹿ならぬ孫馬鹿(笑)

朝送ったメール届いてませんか?
実はあまりメールを送ったこと無いので、最初自分に送ってました(笑)
二度目に頑張って送ったつもりだけど・・
自分で言うのもなんだけど、おばさんのやることは訳わからん(笑)
おばさん |  2007.10.11(木) 03:57 | URL |  【編集】

Σ(艸・∀・)ェェエエエエ工━!!

メール、たった4通しか来てないんですか?

なんでワタシが驚いてるかは、明日うちのページで説明するわ。
明日の記事、この件についてアップするつもりやねん。
トラバするよ。 ・・・・たぶん。
あずき |  2007.10.11(木) 08:28 | URL |  【編集】

日系スーパーが多いロサンゼルスでは日本の野菜は事欠きませんが、そちらでは大変でしょうね。中華系、韓国系マーケットはどうですか?
確かに、米系スーパーでもDYKONという怪しい野菜を見かけます。前にスーパーで聞いたら、真剣な顔つきで白菜はNapaでとれるキャベツだと教えられました。やっぱ、菜っぱでしょ(笑
Mark+&+Ikuko |  2007.10.11(木) 11:23 | URL |  【編集】

石をかじるスパーキー君も可愛いですが、躍動感のあるラブらしいところも
カッコいいですね。
うちの近所にも太った黒ラブがいて、最初は「子牛?」と思いました。いやマジで。
最初のごろちゃんの写真、すごく大人っぽく見えますが最近のものですか?
きっと将来ウエンツ瑛二みたいになるな。
スキップのできる年齢って、個人差が大きい印象ですがどうなんでしょうね。
私はすごく遅くて、小学校の体育で泣きながら憶えたような記憶があります。
るう |  2007.10.11(木) 12:41 | URL |  【編集】

●コメントありがとうございます。お返事です

★cooさんへ
もうこれ以上「自然」な写真がとれなかったらどうしよう。なんでこうも寝ているところとか撮れなんだか。「遊んで攻撃」してくるので油断なりません。ごろぞう、ジャンプしているつもり。
★mimiさんへ
ポイントロマ!ということはナザレンですね。お嬢様っす。あそこは景色が最高ですね。
とっとっとっ東京駅から10分て!人、住めるんですね。知りませんでした。そんなことを言われたら本当に遊び行っちゃいますよ!ごろぞうが引越しのお手伝いをいたします。彼なりにいろいろアレンジしますよ。もうその片づけが大変。
★クリコさんへ
正常成城石井って聞いたことありますよ。喜び犬こそ「むふふ。ふははあ~。すぴ~」です。むふふ度No1!そういってもらえるとうれしいです。私は「かわいい」とか言われるよりも「おもしろい」っていわれると超うれし~という人間です。が、私の実家の義兄たちがかなり高度なしろうとお笑い芸人なので(天然)ぜんぜんかなわなくって涙を呑んでいるんです。
★SHIMACOさんへ
SHIMACOさん、ありがとう~。そうなんですよ、た~くさんの人が見てくれると思うとうれしいです。こうやってコメントまで残してくれるSHIMACOさん、ありがとうございます。今まで関西にお友達なんていなかったのでこうしてSHIMACOさんがコメントまで残してくれて本当にうれしいですよ。そうそう、エコノミーですいていればいいんですよね。最近すいている飛行機に乗れません。あ、お正月になんか帰ってこなけりゃいいんですね。ごろぞうは本当に楽しそう。なにしても楽しいんですね~。お母さんはがんばらねば。
★ゆるさくさんへ
AOKIは野菜はわりと地元のものを売っていて結構安いです。高いものは高いですがね。
でもリコッタチーズがあったのにはびっくりしました。200g1000円でしたがね・・・。そうかあ、沖縄は空輸とかしているから高くなるのね。大変だ!いいな~、お母さんからの野菜セット。私はこちらに来てジャガイモの味がそれぞれ違うことがわかるようになりました。で、男爵がすごい懐かしいです。こちらではラセットと赤い芋を食べます。主人が赤い芋が好きで確かにおいしいしマッシュにはいいんですがコロッケにはぜんぜん向いていません。不思議です。
★おばさんへ
小さいお猿さんみたいだったごろぞうがもうジャンプしようとしているのを見るのは感慨深いです。お孫さんが生まれるんですね~楽しみ!本当に家族が増えるのは楽しいですね。メールちゃんと届いていたので返信しましたがそれは届きました?日本みたいに携帯電話があれだけ便利ならばPCのメールはほとんど必要ないですね。
★あずきさんへ
見ましたよ~。まったく正直なんだから~。そんなあずきさん、かわいいっす。
また気が変わったらいつでもメールフォームでどうぞ。
これからもあずき日記楽しみにしています。
★Mark+&+Ikukoさんへ
LAはいいですよね~日本の物、わりと安く手に入りますよね。韓国系と日本のスーパーは2時間かかるところにあります。韓国のお店は安くて中国系のお店よりきれいでいいですよね。
それより、菜っ葉はnapaで採れるって知らなかったんですか?(笑)food netowrok
のおかげで日本の野菜も活躍するようになりましたね。
★るうさんへ
そうなんですよ~、スパーキーはわりとかっこいいんです(親バカ)。子牛て!子牛!
でも実は私たち夫婦はよく近所の牛を見ると「ああ~、おっきいスパーキーだ」といってスパーキーをからかっていました。昨日牛と馬を見たら「どぎー、どぎー」って騒いでいる人がいました。ごろぞう・・それは牛と馬だよ。
uta |  2007.10.11(木) 21:24 | URL |  【編集】

●ええ写真だよ―――!

自然なスパーキー君♪旦那さんを見つめてイイ顔v-10
しかし・・・息子さんは将来モデルだな!!笑

いやぁ~意外と日本の野菜やキムチ??!まで食べれるなんてスゴイ!!
色々と困らなくていいね?!けどやっぱそっちも冬季は野菜が高値になったりすんのかな??
そーそー私アウトドア大好きだし、色々挑戦すんのも好きだけどバンジージャンプだけはゼッタイ出来ないと思う!utaさんやってそうだけど・・・やっぱ経験ありかい?そのおばあさんスゴすぎだわ!長生き間違いないネ!v-397おもろいなぁ~
Nia |  2007.10.11(木) 22:05 | URL |  【編集】

●Niaさんへ

もう、スパーキーは「遊んで遊んであそんであそんであそんであそんで」ってしつこいのでまったく写真撮れません。あるいは食べている写真とか。
じっとしていない。
日本の野菜とか食べれるけれどもやっぱり日本人とは違って「肉・野菜・芋」系の組み合わせがいいようです。あ、でも金平ごぼうとか大好き。おいしいければ何でもいいらしいです。キムチは辛いのに更ににんにくとか入れて私はもう食べれないものです。
冬野菜が高くなる・・・そうですね、やっぱりトマトとか大体年中高いけれども冬はおいしくなさそうなトマトが高いです。あとたまねぎとかも小さくてでも高いかな?私、飛行機は好きだけれども高いところダメです。バンジージャンプなんてあんな高いところに登ったら降りることもままならないくらいぶるぶる震えていると思います。元気なばあちゃん、本当にそれくらい元気だといいですね。
uta |  2007.10.11(木) 22:32 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://shierrafoothill.blog13.fc2.com/tb.php/156-b5df650d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |