2007年10月23日(火)
インドに完全敗北した翌日

このように金鉱の岩を筒型にくりぬいてその岩の金含有率を確認するくりぬかれた岩のことをコア・サンプルというそうです。~まったく生活で役に立たない知識ですが。
ごろぞうがうまい具合に写真に入ってくれたので大きさがわかりやすくてよかった。
昨日の記事でアフリカにあるザンビア共和国の首都を「ルカサ」と書きましたが「ルサカ」の間違いでした。
マークさんが「ルサカ」ですってコメントしてくれたんですがついさっきまで「???なんのこと?」とわかりませんでした。
それでケニーMさんのコメントなんですが割といい線いってる田舎だなあと思いました。
自給自足…それはスローライフやっている方の究極の夢ですね~。
ケニーMさん(のご両親)、何気にすごいです。
と思ったら、最後まで読むと
>今じゃスーパーもコンビニもできて便利になった・・・
とあるのでやっぱり東京ねぎをバンコクに買いに行く人にはかなわないようです。
これ以上の逸話を持っている人、いつでも募集中です。
【More・・・】

cooさんのところで「人付き合いが苦手です」というコメントを残したら「そういうふうには見えませんよ」というようなコメント返しをしてくれました。
うれしいな。
人付き合いが苦手というか、一生懸命人の気持ちを自分なりに考えるんだけれども人を傷つけるらしいんですよね。
あと冗談が過ぎるらしいので初対面の方とかほんっとうに気をつけるんですが・・・改善の余地ありです。
以前すごい夫婦仲が良い友人に冗談で「子供はまだかい~」と言ったら彼女、すごい傷ついてましてね。
そういうことって冗談で言っちゃあいけないなあとすごく反省しました。
でもそうやって友達や家族は「あんた、言いすぎ」って言ってくれるのですごいうれしいんですよ。
自分のブログがどこへ行くのかな~とここ2ヶ月様子を見てきましたが
「人を中傷しないで面白いことを書けたらいいな」
という考えに落ち着いてきました。
日本ではどれくらい知名度があるのか知りませんが「モンテイパイソン」(ググってね)というイギリスのお笑いユニットがあります。
そのうちの一人(誰かは覚えていません)がインタビューでテレビに出ていました(もちろん再放送です)。
第二次世界大戦中に少年だった彼とその家族はクリスマスの日にお父さんが戦死したという手紙を受け取ったそうです。
それで彼の家族にとってクリスマスは「悲しいもの」になってしまったそうです。
それが彼をお笑いに押し出したそうです。
世の中には十分に悲劇があるから楽しく暮らそうといったような内容だったと思います。
いいメッセージだなあ~と思いました。
私ね、怒られるの結構好きです。
怒られれば「何が悪かったのか」わかるので謝りやすいし軌道修正も可能です。
それで思い出すのは私が最初に勤めた私学系大病院の分院。
そこは看護総婦長、副看護部長、各部署(外科とか内科とか)の婦長で10人以上の婦長がいたんですがそこの総婦長というのはやっぱり立派な方でした。
大病院で各婦長さんはおよそ40人もの部下(看護婦および看護助手、病棟事務員)を持ちながら部下一人一人とちゃんと話しをしてくれる人たちでした。皆さん大変気さくで同時に厳しい上司でした。
私は2年半の間ず~っと怒られっぱなしでした。
「患者さんの前でえらそうに腕組まない!足組まない!なんですかその言葉遣いは!お化粧位しなさい!だらだら歩かない!走らない!「はい」は一回でいい!」
ってね。
でも私は婦長さんたちみ~んな好きでした。
言われてどちらかというとうれしかったです。
高校生気分が抜けてあとあと助かりました。
話しは戻りますが私は人にはっきり批判されたり怒られたりするのが割りと平気です。
そりゃあ怒られて落ち込んだりすることもたくさんあります。
はっきり言ってくれる人がいるうちは幸せだなあと思います。
スパーキーはルルほど番犬機能に執着しません。スパーキーにとってはみんながお友達。

怒られることがいつもいつも負のメッセージだと思わないし私はどんなメッセージをも自分のためと解釈してよいメッセージに変えたいなんて思うわけです。
それが怒られてもあまり気にしない理由ではないかと思います。
私のメッセージは楽しいだろうか?
誰かがどこかで泣いてないだろうか?
私は誰かを笑わせているだろうか?
もし笑わせていたらそりゃあ私にとって幸せなことですよ。
そんなうれしいことはなかなかありません。
って、あまりまとまっていませんがもう眠くってどうにもならないので寝ます。
スポンサーサイト
utaさんはキッツイ冗談言ってるようで、でもなんか優しさがにじみ出てる気がしますよホント。
相手の人にそれが通じないんだったら、きっとその人とはそこまでの仲というか、深くは親しくなれないんだろうと思います。だからこそutaさんのこと大好きでよく理解してくれているご家族やお友達は「言いすぎ~」て明るく言ってくれるんだろうし。
万人に同じように思われて、好感持たれる人なんていないと思うしから、いいのですutaさんはutaさんで♪
て、utaさんに会った事もないのに私(笑)。
て・・・・今度は実はナースだったんですか??utaさん。!!
相手の人にそれが通じないんだったら、きっとその人とはそこまでの仲というか、深くは親しくなれないんだろうと思います。だからこそutaさんのこと大好きでよく理解してくれているご家族やお友達は「言いすぎ~」て明るく言ってくれるんだろうし。
万人に同じように思われて、好感持たれる人なんていないと思うしから、いいのですutaさんはutaさんで♪
て、utaさんに会った事もないのに私(笑)。
て・・・・今度は実はナースだったんですか??utaさん。!!
怒られるって、いいよね。でも、ばあさんに小言を言われるのはイヤだよね。今日はちびつまの就学前健康診断に行ったのね。そしたら子供は別室へ連れて行かれて、親達はなんだかうさんくさい子育てアドバイザーのおばちゃんの話を聞かされたの。。それがさ、なんか、いばりくさったお話でさ、怒られるっていうより、なんかおまえの自慢話はやめとけよ!っていうぐらいどうでもいい話だったのよ。もう、大学のキリスト教学という授業の時以来
爆睡しちゃったわよ。。てな具合に年を取るのと経験を生かすのは別だなと思いました。
看護師さん、シビアな職場だから皆さんきついです。でもさ、ちびつまはたっぷりお世話になって、ほんとに神様みたいな人たちだなぁって感謝してます。点滴も夜中にちゃんと交代にきてくれたし、、当たり前だけれど、ミスは許されない職場。みんな仕事には厳しい。。
人の命を守ることにプライドをかけてる。。これがほんとの仕事へのプライドなのよね。。
プロってすばらしいわぁ。。で、そんなきついところにutaちゃんも居たのね?そういう経験ってきっとどこかで役に立つと思います。現に異国で暮らして、泣き言を言わないあたりが
経験が十分に生かされていると私は思いました。
爆睡しちゃったわよ。。てな具合に年を取るのと経験を生かすのは別だなと思いました。
看護師さん、シビアな職場だから皆さんきついです。でもさ、ちびつまはたっぷりお世話になって、ほんとに神様みたいな人たちだなぁって感謝してます。点滴も夜中にちゃんと交代にきてくれたし、、当たり前だけれど、ミスは許されない職場。みんな仕事には厳しい。。
人の命を守ることにプライドをかけてる。。これがほんとの仕事へのプライドなのよね。。
プロってすばらしいわぁ。。で、そんなきついところにutaちゃんも居たのね?そういう経験ってきっとどこかで役に立つと思います。現に異国で暮らして、泣き言を言わないあたりが
経験が十分に生かされていると私は思いました。
かっぱちゃん |
2007.10.23(火) 00:27 | URL |
【編集】
私は主任が大嫌いでした・・・ストレスで首がまわらなくなるほど嫌いで、いつか主任の口を縫合してやろう!外科結びしてやんねん!っとさえ機会を伺ってました。(爆笑)でも、医療機関をはなれ
専業主婦になり10年ぶりに職場復帰をしたけど何故かあの人に教わってよかったな~っと思ってる今日このごろです・・・たまに以前の職場に行って治療をうけるのですが、まだ主任さんも、もとのスタッフも変わらず居ます・・・結構いい職場だったのかな。。。
うちの父と母は仙台からお好み焼きを食べに日帰りで広島も行きますが、日帰りで中国にクマの左手を食べに行った事あります・・・・クマの左手を食べている所を想像しただけで恐ろしい夫婦です・・・夜中によくテレビを見ながら豚足をがむしゃらにたべてました。。。振り向いた瞬間、脂ぎった口でしゃべってくるんですがそれはそれは怖いです。。。。
専業主婦になり10年ぶりに職場復帰をしたけど何故かあの人に教わってよかったな~っと思ってる今日このごろです・・・たまに以前の職場に行って治療をうけるのですが、まだ主任さんも、もとのスタッフも変わらず居ます・・・結構いい職場だったのかな。。。
うちの父と母は仙台からお好み焼きを食べに日帰りで広島も行きますが、日帰りで中国にクマの左手を食べに行った事あります・・・・クマの左手を食べている所を想像しただけで恐ろしい夫婦です・・・夜中によくテレビを見ながら豚足をがむしゃらにたべてました。。。振り向いた瞬間、脂ぎった口でしゃべってくるんですがそれはそれは怖いです。。。。
qoomama |
2007.10.23(火) 00:59 | URL |
【編集】
ジブリの『千と千尋の神隠し』の一場面を想像してしまいました(^^;A
すいません、qoomamaさん_(_"_)_
私も叱ってもらえるのは幸せな事だと思ってます。言われなくなったら最後、言われるうちが華です....
言ってくれてるうちはまだ愛情があるんですよね。
ただ怒ると叱るは違うものなので、聞き分けるようにはしています(^^;)
私はよく友人や先輩から言われていたんですが、私の指摘は的確過ぎてしかもストレートに発せられるので、言われた本人は傷つくんだそうです。
善かれと思っていても結構キツいようなので、出来る限りは気を付けているつもりなんですが、良くも悪くも嘘がつけないのでついつい思ったままを言ってしまいがちです。
冗談もたまに過ぎるので、結構笑い飛ばしながらも傷ついてる方が多いかと....
しかも言葉が足りないんですよね。上手く伝えられないというか....
気を付けたいものです。
『言魂』ってホントにあるなぁって思います。
utaさんは凄くステキな方だと思いますよ~♪
ブログでしか面識はないですが、そんな風に感じます。
勿論面白いですw
すいません、qoomamaさん_(_"_)_
私も叱ってもらえるのは幸せな事だと思ってます。言われなくなったら最後、言われるうちが華です....
言ってくれてるうちはまだ愛情があるんですよね。
ただ怒ると叱るは違うものなので、聞き分けるようにはしています(^^;)
私はよく友人や先輩から言われていたんですが、私の指摘は的確過ぎてしかもストレートに発せられるので、言われた本人は傷つくんだそうです。
善かれと思っていても結構キツいようなので、出来る限りは気を付けているつもりなんですが、良くも悪くも嘘がつけないのでついつい思ったままを言ってしまいがちです。
冗談もたまに過ぎるので、結構笑い飛ばしながらも傷ついてる方が多いかと....
しかも言葉が足りないんですよね。上手く伝えられないというか....
気を付けたいものです。
『言魂』ってホントにあるなぁって思います。
utaさんは凄くステキな方だと思いますよ~♪
ブログでしか面識はないですが、そんな風に感じます。
勿論面白いですw
コーヒー、コーヒーw
濃いめのローストが大好きです。
フレンチとかイタリアンとかw
エスプレッソはダブルで!!!しびれるくらい濃いやつが好き!!
中学生辺りからコーヒー豆をつまんでおやつ♪とかやってました(爆)
一時期危うく中毒になりかけてコーヒー断ちしたことも.....(手足が震えたのですw)
因みに無水カフェイン飲んでも眠れます....orz
沖縄はコーヒー豆にこだわっているお店が多いらしいです。
私のお気に入り店は那覇にあります♪
濃いめのローストが大好きです。
フレンチとかイタリアンとかw
エスプレッソはダブルで!!!しびれるくらい濃いやつが好き!!
中学生辺りからコーヒー豆をつまんでおやつ♪とかやってました(爆)
一時期危うく中毒になりかけてコーヒー断ちしたことも.....(手足が震えたのですw)
因みに無水カフェイン飲んでも眠れます....orz
沖縄はコーヒー豆にこだわっているお店が多いらしいです。
私のお気に入り店は那覇にあります♪
仕事のことで言われるなら、いい上司ですよね。
アタシは、全部そいつのせいじゃないけれど、
毎朝
「タガメさんて、ほーんと、どうしてそんなにブスなのかしらね?
可哀想にねー うちの娘だったら整形させるわ!」
から始まる、オババのイヤガラセで、
仕事できなくなりました。
書類は隠す、
忙しくなると、アタシ一人にして逃げる、
あることないこと、噂をばら撒く。
今なら戦いますが、
アタシも、あの頃若かったなぁ・・・
アタシは、全部そいつのせいじゃないけれど、
毎朝
「タガメさんて、ほーんと、どうしてそんなにブスなのかしらね?
可哀想にねー うちの娘だったら整形させるわ!」
から始まる、オババのイヤガラセで、
仕事できなくなりました。
書類は隠す、
忙しくなると、アタシ一人にして逃げる、
あることないこと、噂をばら撒く。
今なら戦いますが、
アタシも、あの頃若かったなぁ・・・
utaさんって・・ドM!?w
私が婦長さんたちみたいな人に、あれこれ言われたら・・・
やっとられんっ!って、すぐ辞めてる。w
そして、私はやっぱりSなんだわ。スパーキーくんの尻・・・叩きたい。ぷっ
山火事、大丈夫?・・だよね 危なかったらネットしてる場合じゃないもんね。^^;
今もニュースでやってましたよ。お家まで燃えちゃって。。
あ、そっか 家事は南部で、utaさんとこは北部か。
私が婦長さんたちみたいな人に、あれこれ言われたら・・・
やっとられんっ!って、すぐ辞めてる。w
そして、私はやっぱりSなんだわ。スパーキーくんの尻・・・叩きたい。ぷっ
山火事、大丈夫?・・だよね 危なかったらネットしてる場合じゃないもんね。^^;
今もニュースでやってましたよ。お家まで燃えちゃって。。
あ、そっか 家事は南部で、utaさんとこは北部か。
ルルは格好良いですね~エジプトの犬みたい。
スパーキーは、お家の中にいるんだ、外にいるのかと思ってた。
モンティパイソンって「フォルティ・タワー」ってドラマ?に出てなかった?主人が好きなのよ。
人付き合い苦手なの?全然そんな風には見えないわ(笑)
Sなの?(笑)
私は怒られるのは嫌いだよ、でも最近怒られた事ないなぁ~。
コア・サンプルね、ジオロジー取ってたから、わかるよ。地質調査ってお金になるんだって。
スパーキーは、お家の中にいるんだ、外にいるのかと思ってた。
モンティパイソンって「フォルティ・タワー」ってドラマ?に出てなかった?主人が好きなのよ。
人付き合い苦手なの?全然そんな風には見えないわ(笑)
Sなの?(笑)
私は怒られるのは嫌いだよ、でも最近怒られた事ないなぁ~。
コア・サンプルね、ジオロジー取ってたから、わかるよ。地質調査ってお金になるんだって。
そういえば、番犬オーラがメラメラでてる犬と、番犬ダメダメの犬のコンビは、うちと同じだ~。
≫utaさん
おはようございます。姐さん、昨晩例のブツをいただきましたぜ!
後ほどご報告の写真をメールしておきますので、みなさんにご披露ください。
ありがとうございました~。取り急ぎお礼とご報告まで。
ところで、僕は、モンティパイソンの殺人ジョウクの話が大好きでした。
第二次大戦中、英国で作者すら笑い死するほどの面白いジョウクが発明?されます。それを英軍は、ドイツ語に翻訳して兵器にしようと考えます。翻訳も一語ずつ慎重にしないと死傷者がでる(笑 戦場で英兵がメガホンでそれを読み上げると、次々にドイツ兵が笑い死にするという話。エログロタブー何でもありの番組でしたが、これは痛烈な戦争批判でした。
30年前モンティ~に触発されて始まったサタデーナイトライブも、このごろは低俗番組に成り下がり土曜夜の楽しみがなくなりました。
おはようございます。姐さん、昨晩例のブツをいただきましたぜ!
後ほどご報告の写真をメールしておきますので、みなさんにご披露ください。
ありがとうございました~。取り急ぎお礼とご報告まで。
ところで、僕は、モンティパイソンの殺人ジョウクの話が大好きでした。
第二次大戦中、英国で作者すら笑い死するほどの面白いジョウクが発明?されます。それを英軍は、ドイツ語に翻訳して兵器にしようと考えます。翻訳も一語ずつ慎重にしないと死傷者がでる(笑 戦場で英兵がメガホンでそれを読み上げると、次々にドイツ兵が笑い死にするという話。エログロタブー何でもありの番組でしたが、これは痛烈な戦争批判でした。
30年前モンティ~に触発されて始まったサタデーナイトライブも、このごろは低俗番組に成り下がり土曜夜の楽しみがなくなりました。
utaさんこんにちは。
Tシャツありがとうございます~~!
届きましたよ~~~!
嬉しすぎて変なメール送りました!
「モンティ・パイソン」旦那が大好きで家でよく見せられます・・・。
これをBBCで放送していたイギリスってすごい国かも。。。
「悲劇があるからこそ笑いを」ってほんとにいいメッセージですね。
そして怒ってくれる人は愛情のある人だと思うんです。
だから、私も怒ってくれる人は好きだし感謝です。
昔は近所のおばちゃんにも怒られたなあ~~~。
いい時代だったのかな?
Utaさんの常に前を見ている感じがすごくいいですよ!
Tシャツありがとうございます~~!
届きましたよ~~~!
嬉しすぎて変なメール送りました!
「モンティ・パイソン」旦那が大好きで家でよく見せられます・・・。
これをBBCで放送していたイギリスってすごい国かも。。。
「悲劇があるからこそ笑いを」ってほんとにいいメッセージですね。
そして怒ってくれる人は愛情のある人だと思うんです。
だから、私も怒ってくれる人は好きだし感謝です。
昔は近所のおばちゃんにも怒られたなあ~~~。
いい時代だったのかな?
Utaさんの常に前を見ている感じがすごくいいですよ!
あ、私も冗談がきついとよく言われます。気をつけなくちゃ。
(ついでに、女なのにマザコンというところもUtaさんに似てます)
Utaさんは、良い人たちと関わって生きてこられたんだなあと、
これまでの記事を拝見して思っていました。
Utaさんの目線はとても面白いですよ。
これからもどんどん思ったことを書いていってくださいね。
カリフォルニアの山火事がすごいことになっているそうですが・・・
その方面にお住まいの方、大丈夫ですか~
(ついでに、女なのにマザコンというところもUtaさんに似てます)
Utaさんは、良い人たちと関わって生きてこられたんだなあと、
これまでの記事を拝見して思っていました。
Utaさんの目線はとても面白いですよ。
これからもどんどん思ったことを書いていってくださいね。
カリフォルニアの山火事がすごいことになっているそうですが・・・
その方面にお住まいの方、大丈夫ですか~
るう |
2007.10.23(火) 14:14 | URL |
【編集】
こんにちは。
utaさんとってもいい人ですね(^-^)
裏表がなくて素直だなって思います。
多分共感する人も多いと思います。それでも中には「でもぉ・・・」って人も
いるかもしれないけど、だけど色んな個性があって、色んな考え方があるのだから
流される必要はないですよね。
それに、前向きに反省できる心があるんですもん。
私も旦那さんに、「サラッとキツイこと言うよね」ってたまに言われるんですけど、
気をつけなくっちゃぁ (>▽<ゞ
そして私も、何事も、たとえそれが負でも、楽しんでやりたいほうです。
ところで、ベネズエラで私が住んでるところも田舎だなぁ、と思ってましたが
先日、「車が走ってる!なんて都会なんだ!」って改めました(笑
遊びに出掛けた先のガイドのおじさんが住むところは、町に出るのに
モーターボートで3日、手漕ぎで10日だそうです・・・・
でも相当山奥なので、田舎の定義から外れますけど。。。。(^^;
utaさんとってもいい人ですね(^-^)
裏表がなくて素直だなって思います。
多分共感する人も多いと思います。それでも中には「でもぉ・・・」って人も
いるかもしれないけど、だけど色んな個性があって、色んな考え方があるのだから
流される必要はないですよね。
それに、前向きに反省できる心があるんですもん。
私も旦那さんに、「サラッとキツイこと言うよね」ってたまに言われるんですけど、
気をつけなくっちゃぁ (>▽<ゞ
そして私も、何事も、たとえそれが負でも、楽しんでやりたいほうです。
ところで、ベネズエラで私が住んでるところも田舎だなぁ、と思ってましたが
先日、「車が走ってる!なんて都会なんだ!」って改めました(笑
遊びに出掛けた先のガイドのおじさんが住むところは、町に出るのに
モーターボートで3日、手漕ぎで10日だそうです・・・・
でも相当山奥なので、田舎の定義から外れますけど。。。。(^^;
bunchan |
2007.10.23(火) 14:19 | URL |
【編集】
昨日のブログでザンビアを紹介いただいたみたいで、ありがとうございます。首都まで行かずとも、強力粉は(歩いても15分の)スーパーで買えましたよ。なんたって農業には入れてるし、南ア・ジンバブエ産のものが入っていたので。しかし一袋2.5キロもあるし、すぐ虫が発生するし、困ったやつでした。無いよりましですが。
お米もインドやタイ米がたくさん入っていました。でも、寒天や蜂蜜いれて圧力鍋で焚いても食味が上がらず、ご飯の消費が進まず、その頃は体重も減っていきました。後に、青年海外協力隊の指導で作っている「現地産こしひかり」に大変助けられました。感謝!
お米もインドやタイ米がたくさん入っていました。でも、寒天や蜂蜜いれて圧力鍋で焚いても食味が上がらず、ご飯の消費が進まず、その頃は体重も減っていきました。後に、青年海外協力隊の指導で作っている「現地産こしひかり」に大変助けられました。感謝!
猫林@岡山いなか |
2007.10.23(火) 16:34 | URL |
【編集】
けっこう人にひどいこととかいいまくりです。
けど、本当に嫌いな人や嫌な人には言わないですよね。
叱ったり怒ったりするのも気持ちがある人にだけですよね。
utaさんは可愛がられてたということですよ。
映画はコメディとかが好きで、悲しいのはみないけど、その理由を「現実はつらいことだらけやのに、映画くらい楽しいのでないと」と言ってる私はモンディパイソンの一味?^^
けど、本当に嫌いな人や嫌な人には言わないですよね。
叱ったり怒ったりするのも気持ちがある人にだけですよね。
utaさんは可愛がられてたということですよ。
映画はコメディとかが好きで、悲しいのはみないけど、その理由を「現実はつらいことだらけやのに、映画くらい楽しいのでないと」と言ってる私はモンディパイソンの一味?^^
きっとutaさんは怒り上手な人に恵まれてるのねー。
それに、utaさんが素直で純粋だからなのねー。
私は怒られ方によるな~。
素直に「ごめんなさい」と言える場合とそうじゃないときがあります。
同じことを怒られても、怒られる環境によるというか・・・・。
実は打たれ弱いの、私。 笑
それに、utaさんが素直で純粋だからなのねー。
私は怒られ方によるな~。
素直に「ごめんなさい」と言える場合とそうじゃないときがあります。
同じことを怒られても、怒られる環境によるというか・・・・。
実は打たれ弱いの、私。 笑
「utaさんっていい人ですね~」とかいうコメントは照れてコメント返しができません。あはは~、すみません。ありがとうございます。
★あずきさんへ
私に関していえば何を言われても平気なので心配しないでね。行き過ぎた冗談大歓迎。でも、本当にテキストだと固くなってしまうので絵文字とか顔文字覚えたいです。あずきさん、顔文字得意ですよね。
顔文字ってすごい発明ですよね。テキストが一気に明るくなります。
★クリコさんへ
そうなんですよね、家族とかとくに友人があまりにも親切だったので甘やかされてこんなになってしまいました。私の友人Sさんは私に何をいわれてもニコニコしていて「も~、utaちゃんったら~」と言うんです。ああ~、困った。
私は看護助手でした。看護婦は血がダメでなれませんでした。
ちなみに婦長さんたち、90%独身でしたよ!
★かっぱちゃんへ
他人にしかられる(ゆるさくさん、言葉のチョイスグッド!)、特にあの看護婦長にしかられるのは気持ちよかったですよ。恥ずかしいのもありますが。婦長さんたちはとにかく患者さん=お金を落としてくれるお客さん のことを考えていたのでお店と一緒でよいサービスには良い人材って考えていましたよ。そうしないと病院だって生き残れないからね。そういう目的がある場合は従うのが楽なのです。
私は恥ずかしいはなしですが泣き言を言って仕事をやめたんですがね。もう本当に忙しくって大変だったので。看護婦さんは泣きながら仕事していましたよ・・・。
★goomamaさんへ
ね~、私もおそらくその当時はあまりありがたがらなかったと思うんですがあとからじわじわとよいことを思い出すんですよね。goomamaさんはもと看護師?
それでクマの手というのはそんなにうまいもんなんですか?
★ゆるさくさんへ
そうそう、「しかられる」、良い言葉です。個人的なこととかイジワルじゃなくって私が患者さんって言うお客さんに対してお客さん扱いしないで上から目線だったんでしょうね。ほ~んと、今思い出すと恥ずかしいです。
私はむしろゆるさくさんみたいにはっきり言ってもらえると助かります。
そういうわたし見たいな人もたくさんいますね~。ゆるさくさん像って私の中でできてますよ。ゆるさくさんはエプロンしてるんです。してる?
>面白いです
やった!コーヒー送っちゃいたくなりましたよ。
★たがめさんへ
そうです、仕事のことで厳しかったのでついていけたのだと思います。そんな嫌なオババ、それこそ戦ってひねりつぶしてやる~!って、本当に今だから言えますね。病棟って本当に忙しかったので(看護婦さん時々泣きながら仕事していました)こういうオババみたいな人は生き残れませんでした。立ち止まる暇がないんです。私はただの看護助手だったので楽しかったんですが看護婦さんは私とはまったく違う責任と仕事時間があってもうみんなぼろぼろでした。
婦長なんてほとんど独身。いつも病院にいたのでいつ家に帰るのか不思議でしたよ。
★wankoさんへ
あ、私時々Mだなあ~と思います。
それがね~、婦長さんたちって「あんたは手が遅い」とかそういう個人的な能力に関する攻撃をするわけではないのでわりと我慢できますよ。まず彼氏いるのとか生活にまったく干渉しないし。ただ仕事が激務だったので痩せすぎの人なんかには「ちゃんと食べてるか」って聞いてました。看護婦さんのほとんどは九州と四国からの若い女性だったのでおかあさんみたいでしたよ。
スパーキーのおしり、たたきがいありますよ~。
wankoさん正解。私は北部、火事は南カリフォルニア。かわいそうだね~、焼きだされた人とか避難中の人。
★mimiさんへ
ね、エジプト壁画の絵にある犬のことですよね。ルル、見た目はいいんです、見た目は…。ご主人はきっとモンティパイソンすきそうですね。面白いからmimiさんも見てね。
ジオロジーとっていたの?!mimiさんにまつわるミステリーは深まるばかりです。その辺の話しいつかしてね。
★ジローさんへ
番犬オーラがメラメラ出ている犬ってサラちゃん?!そしてダメダメってやっぱり・・・茶ラブ?!
★Mark+&+Ikukoさんへ
どういたしまして。
友人はサラシルバーマン(コメディセントラル)が面白いって言うんですけれども私にはその面白さがさっぱりわかりません。マークさんはどうです?
モンティパイソンのDVDセットを買って嫌なことがあったときはそれを見てすごそうかななんておもっています。モンティパイソン好きがここにもいてうれしいです。
★ケニーMさんへ
メール受け取りましたよ。喜んでもらえてうれしいです。
だんなさんがモンティパイソン好き?!そりゃあかわっただんなさんだ(笑)。
ね~、こんなの公共の電波で流していたえげれすってステキかも。
おほめにあずかってこうえいですがとっても照れ屋なのでなんといったらいいかわかりません。
★るうさんへ
ええ?!るうさんのイメージってわんこを2匹飼っている芦屋のお嬢様なんですが。ね~、マザコン楽しいですよね。そうですね、本当にラッキーでして良い人たちに恵まれてきました。本当にあまりイヤだったことを思い出せません。
確か作家の方で「老人力」とかいう本を書いた方が「忘れることも力なんだ」と言うようなことを書いていましたが本当にその通り。忘れれば楽しく暮らせますから。
山火事は本当にかわいそうです。
★bunchanさんへ
いい人・・・きっと私の姉たちは「みんなだまされている~♪」と思いながらコメントを読んでいることでしょうよ。
そうそう、たとえそれが今負でも楽しんでやったほうが得です。時々むずかしいけどね。
そのガイドのおじさんの住んでいるところすごいなあ~。モーターボートのガソリンがなくならないか他人事ながら心配ですよ。
うちも発電機のためにいつもガソリン常備してますから・・。
★猫林@岡山いなかさんへ
ね~、ず~っと「ルカサ」って思っていたってこと?!恥ずかしい。
虫がわく小麦粉、いやです。
いやあ、おコメの味ってぜんぜん違うんでびっくりしますよね。最近ふと思ったんですがキャベツとか野菜がおいしくない(たとえオーガニックでも)んじゃないかという気がしてきました。全体的に色が薄くて味がありません。
私もコシヒカリの新米を購入しましたよ。
★cooさんへ
つっこまれるの大好きな人と嫌いな人いるんですよね。突っ込まれるのが大好きなMな私。どんどん突っ込んでください。いろいろな職場でしかられない若い人を見てきましたがかわいそうでした。誰も何も言ってあげないんです。でもしょうがないんですよね~。
私もコメディ以外見たくないです。映画は虚構でいいんです。虚構だって良いレッスンは学べますよね。ぜひモンティパイソン見てね。
★bonnyさんへ
ああ~、もちろん怒られるのが嫌なときもありましたよ。私は高校生まで友達もほとんどいなくて家族とも仲良くできなくて自分が無用の人間だと思っていたのに仕事を始めたら私を必要としてくれる人たちがいるのがうれしくて認められたくて張り切って仕事しました。今は認められても認められなくてもしっかりやんなきゃと思いますがそれが最初の原動力になって人生楽しいと初めて思ったんです。そんなわけで仕事のためにしかられるのがうれしかったというのもあると思います。
打たれ弱いのはそれを自分でわかっていればわりと避けることができるのでよいですよ。だからできるだけそういう人や状況は避けるようにがんばってください。逃げるのだってサバイバルでは必要なんだから。
★あずきさんへ
私に関していえば何を言われても平気なので心配しないでね。行き過ぎた冗談大歓迎。でも、本当にテキストだと固くなってしまうので絵文字とか顔文字覚えたいです。あずきさん、顔文字得意ですよね。
顔文字ってすごい発明ですよね。テキストが一気に明るくなります。
★クリコさんへ
そうなんですよね、家族とかとくに友人があまりにも親切だったので甘やかされてこんなになってしまいました。私の友人Sさんは私に何をいわれてもニコニコしていて「も~、utaちゃんったら~」と言うんです。ああ~、困った。
私は看護助手でした。看護婦は血がダメでなれませんでした。
ちなみに婦長さんたち、90%独身でしたよ!
★かっぱちゃんへ
他人にしかられる(ゆるさくさん、言葉のチョイスグッド!)、特にあの看護婦長にしかられるのは気持ちよかったですよ。恥ずかしいのもありますが。婦長さんたちはとにかく患者さん=お金を落としてくれるお客さん のことを考えていたのでお店と一緒でよいサービスには良い人材って考えていましたよ。そうしないと病院だって生き残れないからね。そういう目的がある場合は従うのが楽なのです。
私は恥ずかしいはなしですが泣き言を言って仕事をやめたんですがね。もう本当に忙しくって大変だったので。看護婦さんは泣きながら仕事していましたよ・・・。
★goomamaさんへ
ね~、私もおそらくその当時はあまりありがたがらなかったと思うんですがあとからじわじわとよいことを思い出すんですよね。goomamaさんはもと看護師?
それでクマの手というのはそんなにうまいもんなんですか?
★ゆるさくさんへ
そうそう、「しかられる」、良い言葉です。個人的なこととかイジワルじゃなくって私が患者さんって言うお客さんに対してお客さん扱いしないで上から目線だったんでしょうね。ほ~んと、今思い出すと恥ずかしいです。
私はむしろゆるさくさんみたいにはっきり言ってもらえると助かります。
そういうわたし見たいな人もたくさんいますね~。ゆるさくさん像って私の中でできてますよ。ゆるさくさんはエプロンしてるんです。してる?
>面白いです
やった!コーヒー送っちゃいたくなりましたよ。
★たがめさんへ
そうです、仕事のことで厳しかったのでついていけたのだと思います。そんな嫌なオババ、それこそ戦ってひねりつぶしてやる~!って、本当に今だから言えますね。病棟って本当に忙しかったので(看護婦さん時々泣きながら仕事していました)こういうオババみたいな人は生き残れませんでした。立ち止まる暇がないんです。私はただの看護助手だったので楽しかったんですが看護婦さんは私とはまったく違う責任と仕事時間があってもうみんなぼろぼろでした。
婦長なんてほとんど独身。いつも病院にいたのでいつ家に帰るのか不思議でしたよ。
★wankoさんへ
あ、私時々Mだなあ~と思います。
それがね~、婦長さんたちって「あんたは手が遅い」とかそういう個人的な能力に関する攻撃をするわけではないのでわりと我慢できますよ。まず彼氏いるのとか生活にまったく干渉しないし。ただ仕事が激務だったので痩せすぎの人なんかには「ちゃんと食べてるか」って聞いてました。看護婦さんのほとんどは九州と四国からの若い女性だったのでおかあさんみたいでしたよ。
スパーキーのおしり、たたきがいありますよ~。
wankoさん正解。私は北部、火事は南カリフォルニア。かわいそうだね~、焼きだされた人とか避難中の人。
★mimiさんへ
ね、エジプト壁画の絵にある犬のことですよね。ルル、見た目はいいんです、見た目は…。ご主人はきっとモンティパイソンすきそうですね。面白いからmimiさんも見てね。
ジオロジーとっていたの?!mimiさんにまつわるミステリーは深まるばかりです。その辺の話しいつかしてね。
★ジローさんへ
番犬オーラがメラメラ出ている犬ってサラちゃん?!そしてダメダメってやっぱり・・・茶ラブ?!
★Mark+&+Ikukoさんへ
どういたしまして。
友人はサラシルバーマン(コメディセントラル)が面白いって言うんですけれども私にはその面白さがさっぱりわかりません。マークさんはどうです?
モンティパイソンのDVDセットを買って嫌なことがあったときはそれを見てすごそうかななんておもっています。モンティパイソン好きがここにもいてうれしいです。
★ケニーMさんへ
メール受け取りましたよ。喜んでもらえてうれしいです。
だんなさんがモンティパイソン好き?!そりゃあかわっただんなさんだ(笑)。
ね~、こんなの公共の電波で流していたえげれすってステキかも。
おほめにあずかってこうえいですがとっても照れ屋なのでなんといったらいいかわかりません。
★るうさんへ
ええ?!るうさんのイメージってわんこを2匹飼っている芦屋のお嬢様なんですが。ね~、マザコン楽しいですよね。そうですね、本当にラッキーでして良い人たちに恵まれてきました。本当にあまりイヤだったことを思い出せません。
確か作家の方で「老人力」とかいう本を書いた方が「忘れることも力なんだ」と言うようなことを書いていましたが本当にその通り。忘れれば楽しく暮らせますから。
山火事は本当にかわいそうです。
★bunchanさんへ
いい人・・・きっと私の姉たちは「みんなだまされている~♪」と思いながらコメントを読んでいることでしょうよ。
そうそう、たとえそれが今負でも楽しんでやったほうが得です。時々むずかしいけどね。
そのガイドのおじさんの住んでいるところすごいなあ~。モーターボートのガソリンがなくならないか他人事ながら心配ですよ。
うちも発電機のためにいつもガソリン常備してますから・・。
★猫林@岡山いなかさんへ
ね~、ず~っと「ルカサ」って思っていたってこと?!恥ずかしい。
虫がわく小麦粉、いやです。
いやあ、おコメの味ってぜんぜん違うんでびっくりしますよね。最近ふと思ったんですがキャベツとか野菜がおいしくない(たとえオーガニックでも)んじゃないかという気がしてきました。全体的に色が薄くて味がありません。
私もコシヒカリの新米を購入しましたよ。
★cooさんへ
つっこまれるの大好きな人と嫌いな人いるんですよね。突っ込まれるのが大好きなMな私。どんどん突っ込んでください。いろいろな職場でしかられない若い人を見てきましたがかわいそうでした。誰も何も言ってあげないんです。でもしょうがないんですよね~。
私もコメディ以外見たくないです。映画は虚構でいいんです。虚構だって良いレッスンは学べますよね。ぜひモンティパイソン見てね。
★bonnyさんへ
ああ~、もちろん怒られるのが嫌なときもありましたよ。私は高校生まで友達もほとんどいなくて家族とも仲良くできなくて自分が無用の人間だと思っていたのに仕事を始めたら私を必要としてくれる人たちがいるのがうれしくて認められたくて張り切って仕事しました。今は認められても認められなくてもしっかりやんなきゃと思いますがそれが最初の原動力になって人生楽しいと初めて思ったんです。そんなわけで仕事のためにしかられるのがうれしかったというのもあると思います。
打たれ弱いのはそれを自分でわかっていればわりと避けることができるのでよいですよ。だからできるだけそういう人や状況は避けるようにがんばってください。逃げるのだってサバイバルでは必要なんだから。
いえいえ、看護士ではなくて、歯科助手ですが歯科医師会発行の甲、乙の免許は持ってるのでレセプト請求、印象(かたどり)は出来ますよ。。。以前は出来ない範囲もやっておりましたが、最近は厳しいので出来ません。
熊の手ですが・・・・両親のいう話しでは、熊は右ききなので蜂蜜を右手に取って左手にぬぐうので左手にしみてるから左が美味しいそうです。。。。でっ、それを証明するのにぷーさんの絵本を持ってきて、やっぱぷーさんも蜂蜜を右手で取っていたので・・・・小さい頃はフムフムと納得してました。あっ!ツバメの巣を食べにときより香港、上海にも日帰りでいってました・・・・仙台、福島などは朝飯前(朝飯食べに六時ごろ出て)岩手も冷麺食べに朝飯前、青森はマグロを食べに・・・・当時は石川県(昔なんで)の大友楼とかにも食べに行った記憶あります。名古屋のひつまぶしも食べに家族で行きました。。。。当然日帰りです。
あっ、怒られると叱られるは違うと思いますよ・・・・私的には、怒られるというのは感情的な感じがするんですね。叱られるのは理由を聞いてから・・・のような感じがして理論的、愛情的な感じがします。私は犬には叱りますが、怒る時は危険行為をしたときだけ怒ります。(その瞬間を逃がしたら後々なんであの時あんなことしたんや・・・・って言っても仕方ないですから)それから私ごとですが、「でも」っという否定的な言葉は「頑張ったときにだけ使います」・・・・えらそうですが。
ゆるさくさんへ・・・・千と千尋わかってくださってありがとうございます。両親はまさにがむしゃらに食べる夫婦です・・・・クルッと豚足を両手に持って振り返る瞬間は顔が豚さんに見えます。もう何十年前の出来事ですが、ジブリが映画化したときは「そぉ~なんだよ!こぉ~みえるんだ!」っと拍手をしたほどです・・・・娘の私は豚足、ミミガー、ユッケ、レバ刺し、鹿、鳥、の刺身、いのしし、
各種肝、火を通さないものすべて食べれません、・・・辛いものも食べれません、よほどショックが大きかったんでしょう。。。。。。レバ刺し、ユッケは目の前で食べたら死ぬかも。。。。以前、レバ刺し食べてた人の前で「泡」吹いて倒れてたそうです。。。。(爆笑ですが本当の話し)
熊の手ですが・・・・両親のいう話しでは、熊は右ききなので蜂蜜を右手に取って左手にぬぐうので左手にしみてるから左が美味しいそうです。。。。でっ、それを証明するのにぷーさんの絵本を持ってきて、やっぱぷーさんも蜂蜜を右手で取っていたので・・・・小さい頃はフムフムと納得してました。あっ!ツバメの巣を食べにときより香港、上海にも日帰りでいってました・・・・仙台、福島などは朝飯前(朝飯食べに六時ごろ出て)岩手も冷麺食べに朝飯前、青森はマグロを食べに・・・・当時は石川県(昔なんで)の大友楼とかにも食べに行った記憶あります。名古屋のひつまぶしも食べに家族で行きました。。。。当然日帰りです。
あっ、怒られると叱られるは違うと思いますよ・・・・私的には、怒られるというのは感情的な感じがするんですね。叱られるのは理由を聞いてから・・・のような感じがして理論的、愛情的な感じがします。私は犬には叱りますが、怒る時は危険行為をしたときだけ怒ります。(その瞬間を逃がしたら後々なんであの時あんなことしたんや・・・・って言っても仕方ないですから)それから私ごとですが、「でも」っという否定的な言葉は「頑張ったときにだけ使います」・・・・えらそうですが。
ゆるさくさんへ・・・・千と千尋わかってくださってありがとうございます。両親はまさにがむしゃらに食べる夫婦です・・・・クルッと豚足を両手に持って振り返る瞬間は顔が豚さんに見えます。もう何十年前の出来事ですが、ジブリが映画化したときは「そぉ~なんだよ!こぉ~みえるんだ!」っと拍手をしたほどです・・・・娘の私は豚足、ミミガー、ユッケ、レバ刺し、鹿、鳥、の刺身、いのしし、
各種肝、火を通さないものすべて食べれません、・・・辛いものも食べれません、よほどショックが大きかったんでしょう。。。。。。レバ刺し、ユッケは目の前で食べたら死ぬかも。。。。以前、レバ刺し食べてた人の前で「泡」吹いて倒れてたそうです。。。。(爆笑ですが本当の話し)
いまのいままでgoomamaさんだと思っていました。許して!
ご両親、すごいセレブな生活してますね。熊の手は興味ありませんがまぐろとか冷麺とかすんごいうらやましいです。
いつか一緒に韓国料理屋にいってユッケを一緒に…。
ご両親、すごいセレブな生活してますね。熊の手は興味ありませんがまぐろとか冷麺とかすんごいうらやましいです。
いつか一緒に韓国料理屋にいってユッケを一緒に…。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
たくさん、人を傷付けてるかもしれません。
直に喋ってるのと、テキストとでは、ニュアンスが微妙に違って
とられるからね。
そういう訳で、ワタクシの発言で、度が過ぎた時は、警告してね。
特に、ここでは、緊張感が緩んでるかも知れんわ。 (-_-;)