fc2ブログ
2023年12月/ 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2007年11月02日(金)

林檎消費作戦展開中~その1~

主人の近況:昨日、ユタ州での3日間出張から帰ってまいりました。
こんな道を12時間くらい運転して。
img210.jpg
広がる~地平線~(山ですが)。

先日韓国系のスーパーマーケットに行ったらズッキーニが安くてつい買ってしまって大変なことになりましたが実はこのとき林檎はもっと激安でした。

どれくらい激安かといいますと 4.5kg(紅玉の大玉15個くらい入っていました)で2ドル99セント (絶対に3ドルとかじゃなくって2ドル99セントというのは人間の性なんでしょうか?!)。

なんとか林檎をどんどん食べないと悪くなってしまうので手作りづいているついでに蒸しパンを作りました。

【More・・・】



最近クックパッドというサイトを発見してそこにある一番楽そうなレシピを見て作ったんですが、
本当に簡単でびっくり!
mushipan.jpg

蒸しパンってこんなに簡単だったんだ。
というのが正直な感想です。

りんご完食(捨てないぞ!)作戦としてはこの後アップルパイを作って友人の仕事場に持っていくつもりです(うちでは消費できないので捨てるくらいなら最初からよそへもって行きます)。

そしてゆるさくさんのところで教えてもらった「コンポート」なるものを作って冷凍しておこうと思っています。

それで皆さん、申し訳ないんですが「アップルソースを作れば」とか「アップルジャムを作れば」というアドバイスは・・・NGです。
ごめんなさい~、でもアップルソースもジャムもまったく食べないので捨てることになるのはカクジツですので。

今日もたくさんの残り物を捨てました。
食べ物を捨てるのってどうしてこうも罪悪感がわくんでしょ~かね~?!
これでも最近は気をつけているので残り物が減りました。

残り物が冷蔵庫で手招きをしているのについついまた食事を作るのが悪いんですよね。
気をつけなきゃ。

主人の携帯カメラで取りましたので画像が荒いですがこの写真とっても好きです。
luluspk11-1.jpg
こうしてみると足長いんだな~。

この写真はおばさんさんが携帯カメラで撮ったのをブログから盗んできました。
hi351880.jpg

まずは携帯カメラの性能に唖然。

私の主人の携帯電話はパームといってミニコンピューターが付いています。
エクセルとかワードなどのファイルなら開けることができます。

お値段400ドル。
それでこの↑お粗末な画像(犬の写真)です。
それに比べてこのおばさんさんが撮った富士山のきれいなこと!

摩訶不思議の国、じぱんぐの携帯カメラの可能性はコンピューターより大きいですね。

それにしても初冠雪は10月とは。
あんなに夏は暑くても冬はしっかりと来るんですね(あ、デジャブーです。どこかでも書きましたね)。
富士山を見るとますます静岡が懐かしくなります。

静岡のブロガーの皆さん、きれいな富士山の画像、どんどんHPに貼り付けてくださいね~。
楽しみにしています。

タイトルに~その1~って書きましたがその2が出るのはアップルパイに成功した場合のみ。
こんなところで勝負をかけてみました。
勝と出るか負と出るか、明日お楽しみに。
スポンサーサイト



17:14  |  料理  |  TB(0)  |  CM(14)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

うちも、クックパッド利用してるよ~。うちは魚が多いんだけれども、主人が買ってきた肉を調理する時に、一工夫すると、何故か家族がとっても喜んで食べてくれます。
林檎、安いんだね。りんご蒸しパン、凄く美味しそうよ。
スパーキーもルルも可愛いねぇ~。
旦那様、起業するって?牧場やるの?記事にして欲しいなぁ~。
それとね、セールボートで暮らしていた頃の話もね♪
引越ししたけれど、凄い数の箱に埋もれてます・・・。どうにかしないとね。
mimi |  2007.11.01(木) 23:36 | URL |  【編集】

●ここでも!!

utaさんまでワタクシのお株(カウンター)を上げて下さってたなんて....(嬉泣)
今日のカウンター凄いんです(^^;A


何でもあり過ぎると困りますよね(^^;)
紅玉か....
摺りおろしてこれもカレーに入れると美味しいですよw
そちらでは春巻きの皮か餃子の皮ありますか?
細かくダイス状に切ったりんごをソテーして(こないだ私がやってたキャラメルアップルとかw)皮に包んで揚げるとオヤツになりますよ♪
utaさんのトコはヨーグルト食べないですか?プレーンヨーグルトにジャムってへるすぃで美味しいので私は好きなのですw

このスパーキーはんとルルちゃんのショットいいわぁ('艸`*)♪
それにしてもホントにルルちゃんは足が長いですねw

日本の携帯は進化が早いですよね。
需要者の要求がどんどんエスカレートしている気がします(^^;)
まあ、あれば便利だし楽しいから使っちゃうんですけどね...w
ゆるさく |  2007.11.02(金) 02:40 | URL |  【編集】

●ハーイutaさん

カゼよくなったみたいだね?!玉子酒なんて必要なさそう!
っていうか身重で酒なんて飲めないっつーのって話だょね?!爆

ぅおお――ここにもリンゴ蒸しパンが!!!!っていうかウチのよりうまそぉ♪
もうリンゴなくなったわ~。ホラ、でも”1日1個のリンゴは医者いらず”とかいうしね!

本当だ!!スパーキー&ルルちゃん足ながッッ(≧∇≦)人間でいったら超モデルタイプじゃぁぁぁん♪うらやましーな!
私は人生で今がイチバンふくよかデス!笑

ケータイ真面目にデジカメと同様レベルで使えるから便利だよー!
 スンゴイ時代だね?←プッ(^_^;)パパくさっ私!
Nia |  2007.11.02(金) 03:14 | URL |  【編集】

スゴイわ!!
こんな道、って本当に映画に出てくる感じ!走ってみたいなぁ。

あ~なんか最近やたらとアメリカに興味が湧いてきた.....

リンゴ15個、実はウチは4日でなくなるかしらん。
まあ小さいんだけども、でも私がダイエットも兼ねて食前に
一個食べる食べるから確実に2個、そしてダンナに強制的に
1個、子供のどっちかが1個.....と。

クックパッドは見ます、でも実践はしてないなぁ、最近(-_-;)

薄切りをバターで炒めて、とろみつけてポークソテーのソースって
極たまにします.....

mai |  2007.11.02(金) 03:43 | URL |  【編集】

そちらに豚肉の薄切り肉を売ってるのかどうか分かりませんが
1センチくらいの厚みのリンゴに豚肉巻きつけて、塩コショウで焼く。
ええぇ! と思うかもですが、意外や意外、うんまいのです。
豚肉の油がリンゴでさっぱりするのです。
あ、リンゴにかわり、大根バージョンもありです。
我が家も年末にたくさんリンゴをもらうので、ひねり出したのです。
だって生では食べきれないんだもん(T_T)
bonny |  2007.11.02(金) 04:34 | URL |  【編集】

どうしましょう、utaさんのブログに載せてもらえるなんて、おばさんはとっても嬉しいです♪
デジカメも持っていましたが、すぐ写真撮りたいときは、慣れないせいかやっぱり使いこなしている携帯が一番楽です。

この写真を見て「私の方がもっと綺麗に撮れるよ」って人が沢山いると思います。
ほんと今の携帯は進んでいますね。

でもワンちゃんの立ち姿には負けるね。
おばさん |  2007.11.02(金) 05:04 | URL |  【編集】

うあ!!ルル&スパーキーかわいいぞ!!後ろから抱きつきたいです(変態♪)
そろって何を見てるんだろ?

富士山を見て・・・なんか急に銭湯に行きたくなりました。。
アメリカも浴槽につかる文化はなしですか?こちらも浴槽はあるものの、お湯が浴槽の5分の1くらいの高さにまでしかたまらないので(瞬間湯沸ししてくれない)、風呂が恋しいです。。あぁ寒い。。。長袖そろそろ出さなきゃです。。。

クリコ |  2007.11.02(金) 08:27 | URL |  【編集】

ワタシ若いころは、お菓子づくりの先生とかになるつもりやったから、そんだけ沢山のリンゴでも、ラクラク変身させられる、と思うよ・・・(最近やってへんけど)
アップルパイとは、た~くさん消費できるから、なかなかいい着眼点やね。
個人的には、ちょっと”シャキッと感”の残ったリンゴ菓子が好きです。
マックのアップルパイみたいな、ドロドロ系は、いただけませんな。((*乂*))ダメ~
あずき |  2007.11.02(金) 09:12 | URL |  【編集】

●そりゃ、安すぎる

ウチは、りんごの産地に住んでいるのに、そんなに安くはかえないよ~。
昨日オーガニックのりんご8ツばかり入ったのを買ったけれど、4ドルぐらいしたっけ。ジョナ・ゴールドっていう品種。ハニー・クリスピーは高くて買えない。試食品だけを食べる我が家です。(せこい!)
蒸しパンの作り方、教えて~。とっても美味しそうね~。
りんごはアレルギーで食べられなかったのに、カイロプラクティスですっかりアレルギーじゃなくなったのよん。だから、いつもそのままかじりついています。
KE007 |  2007.11.02(金) 10:31 | URL |  【編集】

りんご安いんですねー。でも私は残念ながらアイデアは出せないなぁ
私もよくクックパッド使ってるくらいですから(^^
あれはすごいですよね。世の中の主婦の皆さんのアイデアって大したもんだなぁっていつも感心させられちゃいます。
犬の写真、なんか可愛いですね。お気に入りの気持ちすっごくわかるな。呼びかけたら二人同時に同じような顔して振り返ってくれそうな感じもしますよ(笑
ところで前日の記事、完全和食卓だったんですねー、けんちん汁が美味しそうでした♪
明日はアップルパイが出てくること期待してますよ~
bunchan |  2007.11.02(金) 11:53 | URL |  【編集】

りんごの赤ワイン煮をベーネで戴きました。ほんとに赤ワインだけで煮たそうです。それにバニラアイスを添えて食べたらおいしかったです。私が作るのは、りんごの簡単ケーキ。
リンゴをいちょうぎりにして、レモン汁とさとうをまぶして、粉、卵、サラダオイルという具合にまぜるだけです。簡単で割とおいしいです。あ、富士山。今度貼り付けます。かなり大きなものになりますが。私の携帯カメラもあんまりキレイにとれません。
メールの件、きいておきます。次は16日頃さとこ先生に会える予定です。あの、さとこ先生はutaちゃんのこと知っているので、直接ベーネのブログからきいてみるのもありですが。
かっぱちゃん |  2007.11.02(金) 14:56 | URL |  【編集】

はじめの写真。さ、先が見えない・・・
この道を運転ってしかも12時間て・・・つ、つらい。
我が旦那の仕事柄つい反応してしまいました。

林檎ですかーじつは生のシャリっとした食感が苦手なのです・・・
でも体のため「好き嫌い撲滅運動」してるのでりんごレシピを
入手したら是非ご報告ください・・・
蒸しパン、うまほ~
りえっペ |  2007.11.02(金) 17:30 | URL |  【編集】

●リンゴ安い!

そら食べないと!
捨てるくらいな、ワンちゃんたちのオヤツにも!

蒸しパンおいしいそう!簡単ですか?
けど、私は作らへんやろな。。。

携帯の写真すごいよね。
私も新しい携帯でびっくり!
ここまでするか~?って感じです。
coo |  2007.11.02(金) 21:24 | URL |  【編集】

●コメントのお返事です。ありがとうございます。

☆mimiさんへ
クックパッド、本当に便利です。しかもレシピ本格的ですし。引越し終わって一安心ですね。本当に箱から出したらどこかへしまわなくてはならないので大変ですね。あと必要なものを全部箱から出すのも大変・・・。
セールボートの話し、アップしたよ~。長くなりそうだったから少しはしょったけれどももっとまた書くからね。
起業ってね、ダンプトラックで砂利を運びたいんだって。ははは~。

☆ゆるさくさんへ
いやあ、クリコさん効果だけだとおもいますよ~。喜び犬は一日700人!以上がアクセスしてますから。すごいですよね~。
そうなんです、安いからつい買ってしまいますがありすぎると太るのでこまります。
春巻きの皮とかあります!ああ~そういうデザート見たことありますよ。アイスクリームとすごい相性いいですね。そうか、ジャムにしてヨーグルトね。それなら食べるかも。それ以外では林檎ジャムってあまり美味しくないので食べにくいです。

便利なものを一度使ったらそれがあたりまえですよね。

☆Niaさんへ
かぜね、のどと口内炎がひどいんです。痛いよ~。
そうだ、Niaさんの林檎蒸しパンみて蒸しパンを作ろうと思ってレシピを探したんですよ。

ね、スパーキーとルルはとってもスタイル&運動神経がよいのに私は・・・ううっ。

日本のケータイがほしいです。

☆maiさんへ
>興味がわいてきた・・・
うれしいです。私も○イ○ひっじょーに興味が出てきましたよ。とりあえず例のレストランへ行って見たいです。
林檎ダイエットはそうやってやるんだ。食事の前に一個ね~。いい考えですね。健康にもよさそう。
ポークソテーのソース、おいしそう。そうやって使おうと思えばいろいろあることがわかってうれしいです。

☆bonnyさんへ
薄切り、この前韓国のお店で買ってきてあります!!やってみますね。簡単そうだし。
林檎、たくさんもらうんですか~。林檎もうれしいですがみかんだったらコタツに入って毎日食べてるうちにおわっちゃうのにね。
あ、bonnyさん、コタツ派じゃないんだっけ?

☆おばさんへ
そうそう、デジカメよりさっと取り出せる、しかもそれをすぐにメールできるから携帯は便利なんですよね。
わんちゃんの立ち姿も携帯があったから撮れたけれどもわざわざデジカメ持ってきてなんてやっていたらその瞬間のショットなんてなかなかとれませんよね。富士山、ありがとうございました。

☆クリコさんへ
ね、2匹の後ろから「な~にみてるの~?」って聞きたくなりますね。
銭湯ね~。いきたいです。
うちは無理やりすごい浅い風呂に浸かっていますよ。すごい浅いので寝ないと全身が入りません。
それではクリ家はもうずっと風呂に入っていないんですね。風呂に入りたくもなりますね。風邪引かないで。

☆あずきさんへ
そうなんだ~、お菓子作るのすきなの?でもあずきさんは小食そうだから作っても食べる人がいなくて大変だね。
私はものすごいやわらかいぼけぼけ~とした腐る寸前の林檎が大好きです。調理済みの林檎のどろどろは私もいやです。

☆KE007さんへ
安いでしょ?!つい買っちゃいますよ。8つも入ってオーガニックで4ドルって悪くないですよ。ジョナゴールドってどんなヤツかわかりません。私がわかるのはぐらにーすみすとれっどでりしゃす、そしてまっきんとっしゅ、富士。
蒸しパン、簡単ですよ。オールパーパス100g、砂糖適量、牛乳70cc、卵一個をよ~くかき混ぜて蒸すだけ。
アレルギー治ってよかったですね。確か他にもカイロプラクティックでアレルギー直った人の話しを聞いたことがあるような気がします。なんにせよなおってよかったですよね。

☆bunchanさんへ
クックパッド、使っていますか~。本当に便利かつ実用的。
ね、この犬の写真はほのぼのしています。
そうです、実はbunchanさんの記事に触発されて「やるぞ!和食づくしだ!」と燃えております。けんちん汁は冷凍野菜を使ったので本当に楽でおいしかったです。シアワセでした~。

☆かっぱちゃんへ
ワイン煮ね~、おいしそう。林檎ケーキにも挑戦するつもりです。この林檎が本当に柔らかくて甘いので美味しくなるはず。
ああ~、ベーネのブログね。う~ん、申し訳ないけれども今回はよろしくお願いしますね。
今日もアップルパイの失敗は「砂糖」だったので砂糖に関していろいろ知りたいんです。悪いね~。

☆りえっぺさんへ
ね、長距離運転できる人は偉いね。もちろん主人は1~2回休憩(仮眠)したらしいですよ。

私は林檎は柔らかくって腐る寸前のぼへ~とした食感が大好きです。
好き嫌い撲滅運動、がんばって!私の姉もものすごい偏食だったけれども今はだいぶ克服して野菜大好きです。少しは健康にもなったようですよ。林檎レシピ、成功したものだけ報告しますね。

☆cooさんへ
ね、りんごやすかったんです。もったいないから絶対にすてませんよ~。本当にそれこそスパーキーとルルにもおすそわけしますよ。

蒸しパンってパンとは違う味がしてそれがまた懐かしいというか泥臭いというか。

そうだ、cooさんは携帯新品ですよね。本当によくできていますよ、日本の携帯。
アメリカはいろいろがんばってはいるけれども使いこなす人がたくさんいないんだろうね。
もしi-Macが日本で開発されていたらとっくの昔に携帯と合体しているよ。
uta |  2007.11.02(金) 23:42 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://shierrafoothill.blog13.fc2.com/tb.php/184-5f20b95b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |