fc2ブログ
2023年12月/ 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2007年12月03日(月)

どのクリスマスツリー?

子供の頃の私にとっての日曜日の醍醐味といえばサザエさんを見て世界名作劇場を見ることだったように覚えています。

ドイツなんかでは連休明けの月曜日に仕事に行くストレスで心臓発作を起こしたりする人が後を立たないと昔聞いたことがあるんですが本当のところはどうなんでしょうね。

犬や猫のえさや薬を買いに町へ行った以外は特に何の変哲もないいつもの日曜日を過ごしました。

さて、我が家のクリスマスはいたって質素です。
我が家はクリスチャンなのでたいてい教会でクリスマス礼拝をしてケーキ食べてお茶飲んで終わりというのが通例です。


【More・・・】




うちには破壊王(1歳児)がいるのでツリーなんか絶対に飾れないし今までも飾ったことはないんですが、先日感謝祭で義理の妹の家へ行ったときにクリスマスツリーをプレゼントしました。

義妹にお金を払うから買ってきてくれないかと頼まれていたので前々に購入してあったんですが・・・当日持っていくのを忘れてしまって途中で買って行きました。

というわけで我が家には先に買っておいたクリスマスツリーが残っていたんですが昨日友人に「あげる」といってあげてきました。

今回、義妹に「シルバーチップファーが欲しい」といわれるまでクリスマスツリーにいろいろ種類があるということを知りませんでした。

こちらがシルバーチップファー
silver.jpg

私たちが買ったのは5フィートの高さ(150cmくらい)でこの写真よりもっと枝も葉もたくさん有りました。
シルバーチップファーは一番お値段がはる人気商品。ちなみに36ドルくらいだったように思います。
でも↑この写真ではすごい貧相に見えますね。

ダグラスファー 
douglas.jpg
これってなんとなくいわゆる「クリスマスツリー」という感じがしますよね。
こちらはシルパーチップファーより少しはお手ごろ。

アメリカではクリスマスツリー専用の林があってそこから若い木をどんどん切っていきますが日本では木を大切にするために大木のてっぺんを切ってツリーとして出荷すると聞いています。

今でもそうなのかどうか知りませんがすごい大変そうだなと思いました。

IKEAでは1980円くらいでツリーが売っていてクリスマスが終わったらIKEAの同額商品券と引き換えてくれるそうです。

さすがはIKEA、というか日本では処分に困りますよね。

※クリスマスツリーの写真はこちらのサイトから借りてきました。他にもいろいろはツリーの種類があります。

去年も今年もクリスマス&ごろぞうの誕生日は主人抜きで日本で過ごしています。
私たちは一足先に帰省して4週間くらい日本に滞在するためです。

主人はクリスマスの後で安くなった航空券で日本へ来て私たちと合流します。
それにしても2年連続ごろぞうの誕生日は一緒に過ごせないというのはかわいそうです。

ごめんなさい、主人。

主人がいない間、犬たちは近所のおじさんたちに面倒を見てもらいますがなにしろ寂しがり屋の犬たちなので心配です。

誰か年末年始こちらにいる方がいらっしゃったらぜひ我が家で犬の面倒を見てもらえませんか?
よろしくお願いします。

よろしく!
12-2spk.jpg
スポンサーサイト



17:16  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(17)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

め、面倒みたいぃ~!!!!・・・
もしくはスパーキーとルルをインドに連れてきてくれればいつでも面倒見るのに~・・・
うぅ。どっちもムリですね。。

クリスマスツリー、アメリカのはステキそうですね。
うちにあるしょぼいのとは偉い違いだ。ダグラスファーがかっちょよく見えますが、シルバーチップファーの方が本当はかっちょいいのですね(おっしゃるとおり本当に貧相に写っている…)。

私が日本に居る間、ほんの1週間ですが、クリ夫さんとポタンがふたりっきりに。。すごい心配(涙)。
クリコ |  2007.12.03(月) 01:56 | URL |  【編集】

↓の記事のコメントで
スパーキーを噛んだ犬たちが処分されたとありましたけど
その犬たちも、ちゃんと飼われてさえいれば 噛み付くことも 処分されることもなかったのに
とても 残念です。
えびす兄やんの所のLabちゃんの里親さん、早く見つかるといいですねぇ。

クリスマスツリーといえば~ やっぱ、グラスファが それっぽいですよねぇ~
うちの猫ミューがちっこい頃は
Xmasツリーの木に登って 寝てましたよ~
めっちゃ、可愛かったなぁ~~(あの頃は・・・です)

スパーキーとルルちゃんは お留守番なのねぇ!
連れて来られるものなら 連れて来たいですねぇ~
そしたら、スパンキーと一緒に遊べるのにねぇ~
お留守番、頑張れよぉーーー

Spaママ |  2007.12.03(月) 02:34 | URL |  【編集】

●あ、遅くなりましたが私も卵命です(爆)

クリスマスツリー、最近では小さな鉢植えなんかも売っていますね。
可愛いんですが、大きくなるのも困るし手入れも大変そうなので(夜店のひよこ状態)眺めるだけですw
ツリー飾るのは大好きなんですが、結局楽しむのは私一人なんで何もしません(^^;A

恐らくフツーに過ぎる休日なんだろうなぁ....
去年もフツーの日でした(^^;)


嗚呼、叶うならば私が2ワンさんのお世話してあげたいものですよ~!!
預けるにしても家族総出で出掛けてしまうって言うのはやっぱり心配ですよね。
でも二人一緒だからきっとちゃんとお留守番しててくれますよね♪

もうすぐなんですね、日本。楽しみでしょうなぁ...w
ゆるさく |  2007.12.03(月) 02:55 | URL |  【編集】

●そちらも、やっぱりw

ここも、ツリー用の木の種類にこだわりますねぇ。
一番高いのはブラウタンネン(青い樅とでも?)で、やはり高いです。
SilverTipに似てます、って同じだったりして???

後はNordman’sFirが多分ロートタンネン(赤い樅?)かな、これが一番多いです。
後はWhite FirとNobleFirなんかもかなりよく見ます。

他の二つはあんまり見ないんで、きっと生えてないのかもw

1月6日まで飾り、生ごみ!に出すか、暖炉で燃やすか。
燃やすと香りがいいとかで、これでバーべQ なんかすると美味しいって聞きました。

所変われば、ですね~。

ところで、いつ帰国なんでしょうか?
mai |  2007.12.03(月) 05:10 | URL |  【編集】

あ、私でよかったらワンコのお世話に行きますよ。
宝くじが当たってからね。(当選発表は大みそか。間に合わないっつの!w

Douglas Firのツリーの方が好みです。
うちのツリーは、1mくらいな小ぶりのやつ。
子供の頃から憧れだったなぁ、大きいツリー。
でも、今考えれば・・出して片付けるのは私なので・・もういらないや。w(メンドクサイ
wanko |  2007.12.03(月) 07:26 | URL |  【編集】

あ、そのツリーはもしかして、ふぶきが(リンゴのオーナメントを)食べちゃったツリーと一緒ですな(笑)
ツリー出したいんですけどね……すべての木は登るためにあると思い込んでいるタイガ姐さんがいらっしゃるので、出せないんですよね…。

スパルルの面倒、私が見たいー><
スパルルと山の中を走り回って遊びたいー!!
かおり |  2007.12.03(月) 07:32 | URL |  【編集】

ツリーにもこんなに種類があるんですねぇ!!
ダグラスファーなんて飾り甲斐がありそうでイイなぁ♪
日本じゃ生のツリーはまだ珍しいですから、IKEAの生ツリーのシステムは異国な感じがして人気なのかもしれないですね(≧▽≦)
そういえばおととし、もみの木(根っこ付き)を買ったのですが、車に積み込んだら松ヤニがペトペトで困ったっけ~(^_^;)
utaさん家は年末は日本で過ごすんですね^^
スパーキーくん達、オリコウサンで待っててくれるかな♪
まつきち |  2007.12.03(月) 08:26 | URL |  【編集】

生の木に飾り付けるツリーってカッコイイ! いい匂いするんだろうな~。
日本でもやってる家はあるんだろうけど、私の周りでは見ない(>_<)
しかも家の中に飾るとなると、う~ん、大きい天井の高いお家じゃないとなー。
偽者の木はいっぱい見ますけどね♪

bonny |  2007.12.03(月) 20:24 | URL |  【編集】

スパーキー&ルルちゃんの面倒見てあげるよ~♪なんて気軽に言いたい所だわ~・・・。
毎日一緒の愛犬と離れるなんて、本当心配になっちゃうね?v-406
クリスマスツリー本当はこんな生の木が欲しい!!憧れるなぁ~♪けどその影で切ったり処分したりと とっても環境問題が気になってしまうけどv-394
旦那さんに悪いけれど日本に早く戻れるの楽しみだねv-291そーそークリスチャンだと毎週とか??定期的にやっぱり教会に行ったりするの???
Nia |  2007.12.03(月) 20:26 | URL |  【編集】

ツリーかほんとにツリーですよね、そちらは。^^
日本ではなかなかね~。
せいぜい観葉植物ですね、ゴールドクレストかな?ツリーに使うのは。

うちは毎年違うのですが、去年はゴールドクレストみたいなのを逆さつりにして、リボンやオーナメントで飾った変わりリースを飾ってました。
今年はトナカイオブジェです。

まあ、気持ちだけですね、クリスマス。
クリスチャンじゃないし、宴会の口実と言う感じです、日本は。^^;;

おばちゃんが、遊びにいけるのなら面倒みるねんけどな~~~。

coo |  2007.12.03(月) 20:47 | URL |  【編集】

いろんな種類のツリーがあるんだね♪
うちは、玄関に飾るくらい小さいのがあったけれど、引越しで、どこかにいってしまった・・・。
無宗教なので、ツリーいらないかな?
誰かutaちゃんの家にスパーキーやルルの面倒見に行ってくださ~い!(笑)
mimi |  2007.12.03(月) 22:38 | URL |  【編集】

うちなんか上の子たちが小さいとき買った偽者のツリーをまだ出してます。
ここ2・3年年は面倒で出してないけど(笑)
本物のツリーを買ってもその後困るし・・
まぁクリスマスにはチキンを食べてケーキを食べれば満足だからいいんだけどね。

上の子たちが中学生位まで教会の日曜学校に行ってたので、クリスマスは教会でやってました。
家で唯一クリスチャンの長女ですが、仕事が忙しくって礼拝も行けないようでしたが、今は時間があるけどお腹大きいから行ってない。
教会となりだけど(笑)
おばさん |  2007.12.04(火) 02:23 | URL |  【編集】

おお!帰国するのですね!
会えるわけじゃないんだけど、なんだか嬉しい。
久しぶりの日本食堪能してくださいね~♪

スパーキー&ルルの面倒みたい~
そして大自然で私が解放された気分になりたい(涙)
↑疲れているらしい・・・。
りえっペ |  2007.12.04(火) 05:39 | URL |  【編集】

●ウチのツリー

アパート住まいの我が家のツリーはアルミ型出しミニツリーです。高さ5センチ。どこかのサプライヤーさんからもらったやつで、左右対称でシルバー色のかわいいやつです。場所をとらないのが一番うれしい。でも、ウチのボウズはモンクたれたれ。こんなもんツリーじゃねえ~!!!って。確かに。でも、アルミキャストのツリーなんてウチだけ~~~。(全然説得力のない説明)
ツリーはなくても、オーナメントだけでもきれいですよね、アメリカは。ヨーロッパから入ってきたアンチックのオーナメントがサルベーション・アーミーとかで安価で売っているそうです。1つドイツ製のを頂いたんですけど、もう素敵で素敵で。一年中飾ってあります。
KE007 |  2007.12.04(火) 06:04 | URL |  【編集】

あ~ クリスマスツリーを出さなければ・・・と思わされた今日の記事。おととしまでは家も生の木だったけど、年々上がる値段に追いつけず断念。でもあの家の中に充満する木の香りが大好きなので、リースだけはフレッシュなのを買います。(すぐ茶色になっちゃうけど)
クリスマスはやっぱりアメリカで過ごしたいけど、お正月は日本に帰りたいなぁ~。
maddi |  2007.12.04(火) 15:44 | URL |  【編集】

そういえば、数年前に友人の家にみんなで遊びにいった時に
持っていった本当にちいさなツリーがとても成長をしたらしく、
「二階に届きそうなんだよ」、と言われました。
だからIKEAのシステムは嬉しいだろうなあ。
うちには置き場所ないからいらないですけどね。
スパーキー君とルルちゃん、さみしくって泣いちゃうかな??
もうすぐですね、日本v-496
PQ |  2007.12.04(火) 18:58 | URL |  【編集】

●お返事です。遅くなりました。

海を隔てた世界のそこここには我が家の犬の面倒を見てくれる人がいる(らしい)とわかって安心しました。みなさんありがと~!

★クリコさんへ
ルルはインドあっているね。なんでかわかんないけれどもあのルルの泥臭さがなんていうか…。

クリ家にもツリーがあるんですか?写真アップ求む~~!見てみたいです。
ポタンがあむ~って林檎たべちゃうところとか。

クリ夫さんとポタン…まあ期間が短いから大丈夫と思いたいですね。

★Spaママさんへ
飼い主さんの気持ちもわかるんですが(田舎で放し飼いしたい)…本当にわんこがかわいそうでした。本当に本当にかわいそうでした。

クリスマスツリーに登って猫が寝ているなんてかわいい~!写真が見てみたいですよ~。

本当にスパーキーとルルを連れて行きたいくらいです。
でもね~フウ…。
隣近所の人が面倒を見てくれるから大丈夫でしょうが何しろ2匹とも寂しがりやなので…犬たちには申し訳ないです。

★ゆるさくさんへ
あっ!卵好きがここにも。

そうそう、使い終わったら燃やさなきゃならないでしょうね。アパートでは難しいですね。

ゆるさくさんちもわりとフツ~に過ごすんですね。仲間。

日本に行くのは楽しみですが犬を残していくのが毎回心ぐるしいです。すまないね~、ルル、スパーキー!です。

★maiさんへ
○イ○のほうがツリーの種類が多そう。Noble Firが良いなと個人的には思います。

暖炉で燃やすかですよね。

そうそう、香りがいいですよね。燃やしても燃やす前も。

★wankoさんへ
宝くじで1億円とか当たったら人に言っちゃだめですよ!みんなハイエナのように押しかけてきますから。

ダグラスファーのほうが形的にツリーっぽいですよね。1mのツリーがあるなんてステキ。大きいツリーは最近はショッピングセンターで見れるからそこで見ればいいんですよ。

★かおりさんへ
猫がツリーに登って寝ていたらかわいいと思いますがタイガさん、ちょっと大きすぎるかな?
スパルルが走るところを見ているとすごい癒されますよ~。なんかね、躍動感というか生き生きしているんです。
そういえば馬もそうですよね。普段はおとなしいんですが走るとかっこいいですよね。

★まつきちさんへ
ダグラスファーだとすごいたくさんオーナメントが必要になりそう。
IKEAは木の処分に困るだろう日本の国をよくわかっていらっしゃる。
ちなみにIKEAの創業者さんって世界の長者番付で万年2位(1位はビルゲイツ)らしいですね。この気配りはさすがだと思います。
松脂が出るんですね。大変大変。
そうです、年末年始は実家でコタツに入っている予定です。日本のお正月満喫です。

★bonnyさんへ
生の木はすごい良いにおいがするらしいです。ちょっと人によっては強いかもしれないけれども…。
燃やすときもすごい良いにおいがするそうですよ。
そういえば私の実家もずっと偽者のツリーでお祝いしていたっけ。
子供にとってはどちらでもあったかい家族がいればそれでいいのだと思います。
bonnyさんのお父さんみたいなお父さんだったらよい思い出ばっかりだったんだろうな。

★Niaさんへ
スパーキー、ルルとSierra、Mi-naが遊んだらすごい激しいことになりそうだ!でもスパーキーにはMi-naの動きにはもうついていけないかもしれませんね。
ツリーはね、木のてっぺんを切っているので環境の問題にはならないかもしれないけれども処分する時にどうやって処分するかですね。ウッドストーブがあればいいのにね。
Niaさんちがおうちを買って木のストーブを買うのをまっていま~す。

そうだよ、毎週日曜日に教会に行くんだよ。

★cooさんへ
トナカイオブジェ、写真が見たいです。
宴会の口実はこちらの国もどこの国もおんなじですよ~。男女のイベントという色もありますが女性への贈り物は大変そうですよね。
cooさんが見てくれるならスパーキーもルルも心配しなくていいのにね・・・。

★mimiさんへ
引越しでなくなったツリー…。子供の頃はクリスマスの雰囲気が楽しかったですが我が家でもいつごろからか覚えていませんがツリーが出てこなくなりました。子供の年齢にもよるかな?
ツリーって宗教と関係あるのかな?そういえば何でツリーなんだろう?不思議だね。

★おばさんへ
そうそう、クリスマスにはチキンとケーキ。
私たちも日曜学校に行っていました。クリスマスはいつも教会です。そっちの方がメインで家でやるのはそんなに大掛かりではありませんでした。娘さん、いよいよですね。かわいいだろうなあ~。

★りえっぺさんへ
そうです、帰省するんですよ~。マザコン娘ですから。
日本食はいつも食べ過ぎて帰るときにはぷっくぶっく~です。
りえっぺさんち方面にも行ってみたいですよ。実は新潟には行く予定があります。
親戚が住んでいまして大変疎遠なのでせめて会いに行こうと思っています。
りえっぺさんちはどっち方面?

★KE007さんへ
アルミ型出しって、想像がつきません。ぜひお写真をアップしてください~。
KEさんちは子供さんも破壊したりしないからステキなオーナメントが飾れますね。最近ガラスでできたオーナメントの存在なんかも知りました。そのアンティークもいいですね。ぜひぜひ写真見せてください。

★maddiさんへ
木の香りがいいですよね。
ハワイだと高いでしょうね。多分輸入?ていうか本土から。確かシルバーチップで35ドルでした。ハワイがいくらくらいなのか木(気)になるところです。
日本のお正月はね、いい雰囲気ですよ。というか私は家族が多いので家族がお休みのお正月に帰るのが好きです。チケットは高目ですが家族がお休みで一緒にいれるのでうれしいです。

★PQさんへ
2階に届きそうなツリー、良いにおいなんでしょうね。IKEAはよく考えているなあとつくづく感心しました。
PQさんちはPクンとQちゃんではどちらがツリーを食べ始めるんだろう・・・?!
スパーキーとルルは人間が好きなので人がいなくても大丈夫ですが寂しがると思います。心が痛い~~~。
ハイ、もうすぐです。
心は躍っていますが主人を残していくのできがかり&申し訳ないです。
uta |  2007.12.05(水) 00:10 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://shierrafoothill.blog13.fc2.com/tb.php/221-a5eb8d0e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |