fc2ブログ
2023年12月/ 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2008年09月26日(金)

お詫びと訂正と今日の記事

サンフランシスコ空港は一応電車で行くことができます。

この「一応」は・・・つまり日本の公共交通機関のような便利さはありませんが電車は通っていますという意味です。

そして空港駅に到着するとそこには「トラム」という駐車場やこの駅から空港内に乗り入れる乗り物があります。

電車みたいなものです。

それでですね、このトラムと言う乗り物、ここでなんと呼ばれているかといいますと・・・

AIRTRAIN(エアトレイン)だって・・・。

エアトレイン、存在しました。

地面(高架ですが)を走りますがエアトレインだそうです。

母は正しかった(詳しくは前回↓の記事を見てください)。

~※~ ~※~ ~※~ ~※~ ~※~ ~※~ ~※~ ~※~


昨日母をサンフランシスコ空港に送ってきました。

昨日の我が家はひっそりと寂しい夜を送りました。

長いようで短い3週間が終わったのです。

私は母が大変すきなのですが普段実家に行くと必ず喧嘩ばかりで母をガッカリさせます。

私は2人の姉と弟の間に生まれて甘やかされたので大変わがままです。

自己主張が強くてきついのでやさしくてゆる~い母にがみがみ言ってしまうのです。

今回も最初はそうだったんですがだんだんとうまくいくようになって、本当に良いときを過ごすことができました。

実は主人はまたもや出張していました(明日帰宅予定です)。

そんなわけでこの3週間は母と2人きり(子供はいましたが)で過ごしました。

本当に楽しくて楽しくてなんだかずっとこのときが続いてくれればいいのに~と思いながら過ごした3週間です。

こんな経験はこれからそうはないことだろうと思うとなおさら今回の母の訪問が楽しくてよい思い出であったと同時に母の帰国がさみしくてしょうがありません。

また来てね~、そしてチェス君とごろちゃんのこと忘れないでね、おかあさん!!
スポンサーサイト



03:07  |  家族  |  TB(0)  |  CM(7)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

もう、3週間もたっていたんですね。
月日が経つのは早いなぁ・・・・
「故郷とは遠くに在りて思うもの」と言いますが。
我がオット、帰国する前はいつも楽しみにしていますが、
いざ、帰ると1週間位で、「お母さんウルサイ!もういい!」
などと言っております。
utaさんが今までと違う気持ちになれたのは、2人の子のハハとなって成長したってことですよねぇ。大人になったんですよぅ。
私は(きっとutaさんより年上だけど・・・)まだまだ、成長途上だなぁ~~
Josh&Kai'sMum |  2008.09.25(木) 18:05 | URL |  【編集】

●3週間!

もうそんなに経ったのか。。。。早い。

お母さんと子供たちの水入らずでの3週間。
良かったね~。
離れてるからよけいに良かったのかもよ。
年に1回くらいは遊びに来てもらえば!^^
お母さんの新語も聞きたいし(笑)
coo |  2008.09.25(木) 18:13 | URL |  【編集】

エアトレイン、あったんですね。
空港連絡列車ですか。
ちなみに名古屋では、中部国際空港行き特急の名前はミュースカイです。

私は実の両親と暮らしていますが、やはりいろいろです。
仲の良い時もあれば、良くないときもある。
実の親でも子供に対して言っていいことと悪い事がありますね。
utaさんのお母さんは、そう言うことわかっていらっしゃるのですね。


ピカ(7marzo) |  2008.09.25(木) 19:43 | URL |  【編集】

本当にあっという間でしたね。
遠くに居るからこその心境だと思います。
私もいざ実家に帰ればそんな感じですから(^^;)

エアトレイン、空港連絡用だからそう言う名前なんでしょうかね。
お母様スゴい!!

Sグァエアコンさえしっかりつけてれば問題ないですwww
壊れるとオオゴトですが.....(^^;)
沖縄は今日も真夏の様でベランダのサンダルで軽く火傷しそうになりました。朝日だったのに....
ゆるさく |  2008.09.25(木) 20:42 | URL |  【編集】

≫utaさん
ああ、もう帰られたんですね!
それは寂しいことでしょう。でも、ずっといらっしゃるといらっしゃったで鬱陶しいのが親というものですから、またのお楽しみということで。
次回会われるまでに、いまの気持ちのまま優しく接する練習をしてくださいね。
お母様の命名によるエアトレインですが、僕らも一度お世話になりました。
初めて利用しましたが、あれば結構便利なもんですね。
JFK空港の鉄道もお母様の命名のようです。
Mark |  2008.09.25(木) 21:56 | URL |  【編集】

あら~寂しくなっちゃいましたね・・・(ToT)
不思議なもので、遠く離れると親の有り難味が分かりますよね^^
いつも一緒にいた頃はウザったかったですけど(≧▽≦)
なんて、しみじみ思うなんて、大人(おばちゃん?)になった証拠ですわね~♪

まつきち |  2008.09.26(金) 08:43 | URL |  【編集】

●母にまた会えるときが楽しみです。お返事です。

★Josh&Kai'sMumさんへ
本当にご主人のおっしゃると~り。帰省すると「ご飯どうするの」とかいろいろ聞かれてうっとうしくなります。今回はうるさ~い父がいなかったのも良かったようです。
私は来年一月で38歳ですよ~。
うう、大人になった…そうでありたいですがそうでもないようです…。

★cooさんへ
ね、早い!あっというまでした。
そうそう、年に一回は来て欲しいと本当に思いました。今までは私が実家へ行っていましたが子供が2人になったので母がこちらへ来るほうが便利です。すごいカタカナ英語というか日本語英語を作る&割と物怖じしないのでかあちゃんやるなあ~と思っていました。

★ピカさんへ
中部国際空港って特急があるんですか!私は人の噂で「電車でいけないので不便」と聞いていました。

一緒に暮らすのは大変だろうなあと思います。私は年に一回ちょっと訪問するだけで必ずすごい喧嘩を繰り広げますから。
そうですね、両親はいつまでも子供を子ども扱いする傾向があってそれがよく喧嘩の種になります。私と母はどちらかと言うと私が言ってはいけないことをつい言ってしまうほうです。母は私と違って口下手なのでしゃべらないんです。

★ゆるさくさんへ
あ~っというまでした。ゆるさくさんも近いようで遠い実家ですねえ(飛行機じゃないといけないもんね)。
エアトレイン、ありましたよ~。そう、空港連絡用だから。
ゆるさくさんのブログで日向が46度(48だっけ?)というのを見ましたが本当に死にそう。しかも湿度46%?!すごいねえ~。

★Markさんへ
そうなんです、ずっといたら喧嘩したりするんです。また会う日が来ると思うととても待ち遠しくなりました。
JFKのエアトレインはきっともっと長いんでしょうね。SFOはこじんまりした空港ですから。JFKは巨大なんだろうなあ。

★まつきちさんへ
遠くはなれると懐かしいんです。また会えるからと思ったら明るくなれました。別れを悲しむよりも再開のそのときを楽しみにしていればいいんだなあと思います。
uta |  2008.09.26(金) 22:12 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://shierrafoothill.blog13.fc2.com/tb.php/296-19f803ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |