fc2ブログ
2023年12月/ 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2008年10月13日(月)

あたりさわりのない話~ニューイングランド~ と犬ご飯の顛末

お久しぶりです♪

皆さんに心配してもらってうれしかった歯痛ですが

前回の記事を書いた次の日から劇的に痛みが止まりました。

あの日が山だったんだなあと思います。

痛いのはがんばって再生しようとしているからなんだ!
痛いのはきられた歯茎が一生懸命つながろうとしているからなんだ!

という感じで頭の中で歯茎と歯が一生懸命ばい菌と戦いながら再生しようとしているイメージトレーニングをしながら耐えました。


~※~ ~※~ ~※~ ~※~ ~※~ ~※~ ~※~ ~※~


当たり障りのないお話、ニューイングランド。

前回書いたようにニューイングランドはアメリカの東海岸の北のほう。

その昔、太陽の光いっぱいのカリフォルニアはサンディエゴからミシガンへ行く飛行機を待っていました。

真冬だったんですがサンディエゴの気温は20度くらい、ミシガンは5度くらい、と聞いて「うひゃあ~」と思っていたんですが私のそばで電話をしている人の会話が耳に入ってきました。

60歳くらいのおじさんが「うん、あと30分でサンディエゴを出発だよ。コッチは20度くらい。そっちはどう?!あ~、マイナス10度ね。飛行場はどう?」なんて話をしているんですよ。

それでそのおじさんが電話を切ったあと「失礼ですけれどもマイナス10度ってどこなんです?」って聞いたら「ニューハンプシャー」と言う答えが返ってきました。

つまりはニューイングランドは基本的に冬は寒いところです。

それでニューイングランドで交わされる当たり障りのないもっともポピュラーな話は「道」についてだそうです。

どういう意味かといいますと、ニューイングランド地方はアメリカ大陸にしてはもっとも古い歴史があるわけです。

で、えげれす人とかヨーロッパの人が入植したときには道なんてなかったわけですよ。

それでみながみな好きに道を作ってというか道なき道を通って目的地に行ったのでそれこそ無数の道があるそうなんです。

A地点からB地点に行くのに20通りもの行きかたがあるので自然と

「私はaさんの家の前を通ってbさんの畑の横を通る道を来た」

とか

「いや、それならばcさんの農場を突っ切った道の方が近い」

とか

「この前通った農機具販売店の裏を行く道が荒れていなくてよかった」

とかそういう話でもりあがる&花が咲くそうです。

所変われば盛り上がる話題も変わるということですね。

さて、続きを読むは「おからを使ったわんこご飯」がどうなったかです

【More・・・】



DSCN0156.jpg

大失敗でした。

何をどうすればそんな失敗するのかという疑問にお答えしましょう!!

bonnyさんが「肉団子なんかどう?」というようなコメントを残してくれたので早速ひき肉を買ってきたんです。

でもケチって 

お肉:おから=1:3

位にしちゃったんですよ。←失敗その1。肉が少ないとしっとりしません。

この対比を見て「ああ~、utaさんそりゃむちゃな」と思った方、アナタはよくわかっていらっしゃる。

おからと言うのはデスね、水分が少なくってこげたりするのでわりと私的には難しい食材だと思います。

それでね、混ぜても混ぜてもしっとりしないので水をがばがば入れました。←失敗その2。水じゃなくってもっとつなぎになるようなねばっとしたもの(背油とかね)が良かったかも。あと水もたくさん入れすぎない。

そしたらタネがゆるゆるになりました。でもとりあえず丸めたんですよ。←失敗その3。小麦粉とかパン粉とか入れればよかったかも。

そしてしかもお湯が沸騰しないうちにその丸めた団子を水に入れていきました。 ←失敗その4。沸騰してからじゃないとばらばらになる可能性大。

もうお分かりだと思いますがお団子は見るも無残に散り散りばらばらになりましたとさ。

それでこの失敗に懲りて今度おからをもらってきたらせめて4等分くらいにして失敗しても他のものが作れる用に残しておこうと心に決めました。

ま、散り散りばらばらでも食べれるのでスープにしてドライフードと一緒にあげましたとさ。

スパーキーもルルも美味しそうに食べてくれました。

次回はひよりさんに教えてもらったビスコッティに挑戦、そして肉団子に再挑戦するつもりです。
スポンサーサイト



15:38  |  なるほど  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

わ~一番♪

サンディエゴは暖かいんですね。
そしてニューイングランドは寒いと.....( ..)φメモメモ

オカラの肉団子、アイディアとしてはイイじゃない~と思いました。次は色々気をつけて再挑戦してください、結果報告楽しみにしております(^^)
まあ、オカラが買えるだけいいんじゃないkしら?なんて思ったり。
ちゃんとした豆腐が食べたい私です...←作ればいいって言わないで(T▽T)
mai |  2008.10.13(月) 00:00 | URL |  【編集】

サンディエゴ、懐かしいなぁ~★
昔、私が留学していた頃は、コンドミニアムが2000万円位だったんだけどな~今はどうなっているんだろうね?安くなったかな?
住むにはいいところだよね~♪

道ね、ニューイングランドでは、そんなに道が多いんだ!そうだよね、皆、そこから開拓の旅に出発していったのだものね。

おから、
このあいだTV観てたら、人間が食べる「おから」おやつで、「おからおやき」やってたよ?
あのね、おから100gに、じゃがいも2個すったものを混ぜて、はんぺん状にして、ただ焼くだけ。
場合によっては、ちょっとだけ蜂蜜入れたりすると美味しいんだって。
ごま油とお醤油につけて食べると和風、たれはいろいろ試してみるといいって。
甘口にすれば、お菓子のかわりになるって云ってたよ。
簡単でしょ?

歯ね、痛くなくなって良かった♪私の歯ね・・・お金ないから当分変えられないな~ションボリ
utaちゃん、旦那様優しい人で良かったね!
mimi |  2008.10.13(月) 01:08 | URL |  【編集】

utaさん・・・・歯痛お辛かったでしょぉ~~~っ。(痛いからブログ読め!って言ってくだされば)
いまさらごめんなさいねぇ~。

おからねぇ~。。。。。。小麦粉一杯入れておからクッキーにしてみてはいかがかしら?えっ?いまさら遅いって・・・・でもさ、おからって冷凍出来るし少しずつ使ったらいいんでないかい~
qoomama |  2008.10.13(月) 04:33 | URL |  【編集】

●おからレシピ

まあ、スパーキー君&ルルちゃんが喜んで食べたのなら成功やん。^^
私も同じような間違いやってしまいそうやわ(笑)

coo |  2008.10.13(月) 17:21 | URL |  【編集】

●皆さんコメントありがとうございます。お返事です。

★maiさんへ
東海岸はね、人がたくさん住んでいます。人の話によるとNY(のマンハッタン島)というのは本当におしゃれで多分maiさんは大好きになると思います。冬寒いんで6月くらいがおすすめです。息子さん、サンディエゴ気に入ってくれるといいなあ。

外国の豆腐は、絹ごし買っても硬いですよね。
おから、ただだし健康には良いしで本当に活用したいです。

★mimiさんへ
ダウンタウンのど真ん中にできた50階建てのコンドミニアムはさすがに1億円くらいするみたいです。高いよ~、本当に住むには良いところだもん。ロスみたいに危なくないし適度に田舎だしそれでいてオレンジカウンティーやロスにほんの2時間で行けるしね。

★qoomamaさんへ
はい~、しばらくは痛かったです。今は大丈夫ですが歯がぐらぐらしていたのも問題だったのでこれから歯がどのくらい動かなくなるかで抜くか抜かないかを決めることになると思います。あ、2年くらい様子をみてからですけど。
そう、そのとおり!冷凍して少しずつ使う、それが正しいみたい。しかも水を含むとさらに大量になります・・・。

★cooさんへ
そう、わがやの犬達はまったく違いのわからない犬たちなので(好き嫌いは多少あるみたい。きゅうりとかそのままじゃ食べないです。ごはんとまぜれば大丈夫)助かります。クッキーは人間にも美味しいらしいので作ってみたいです。
uta |  2008.10.15(水) 20:53 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://shierrafoothill.blog13.fc2.com/tb.php/301-254dcb1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |