fc2ブログ
2023年12月/ 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2008年10月30日(木)

写真がたまってきました

昨日の「スケジュールおよび住所録の管理」へのコメント、有難うございました。とっても参考になりました。やっぱり「手書き」というのは基本ですよね。私の問題は「携帯」「カレンダー」「口頭」が常にばらばらで一貫しなかったのが問題だったので基本的には携帯や紙に書いた予定はアウトルックに必ず入れる、そしてそれを主人との共有フォルダーに入れる、そして住所は手帳のようなものに記録してたまったらPCへ入力という方向に考えが固まりました。こうして記事にしてみて皆さんのコメントを見たら考えが固まったので良かったなと思います。

先日主人がやっとアラスカ州およびユタ州への出張で撮ってきた写真をまとめてくれました。
両方とも割と面白い写真だったのでいずれ記事にして紹介したいと思います。

↑こうやって自分にプレッシャーをかけておきます。

写真はすべてクリックすると大きくなります

spyairplane.jpg
昨日空軍基地に行ったら飛行機が飛んでいました。
本当は撮っちゃいかんのでしょうね。

U2.jpg
軍隊関係の記事は面白い!なんていってくれる方がいらっしゃるので調子に乗って書いてみますね。
↑はU2(だとおもいます)といって1950年代の偵察機だそうです(飛んでいるやつと同じ飛行機らしいです)。

こんな風に空軍基地には現役または引退した飛行機をたくさんディスプレーしてあります。
で、それじゃあ陸軍や海兵隊は、といいますと「洗車」いやちがった「戦車」とか大砲とかディスプレーしています。

DSCF0036.jpg
これはユタ州の写真です。主人が手に持っているのは「塩」。
昔海底だったところが隆起して湖になってその湖もだんだん蒸発して塩だけが残ったそうな。←間違っていたら誰か突っ込んでください。


Tahoe(タホ)湖という観光地へ行ってまいりました。
紅葉がきれいでした。これはそこにある「エメラルド湾」にある小さな島を撮ったものです。
Tahoe (4)
写真が遠くて見えにくいんですがこの小さい島のてっぺんにちょっとしたお城のような「Tea House」があります。

この入り江は今でこそ観光客のために遊歩道が設けられてがけの上に車を止めてしたまで歩いて降りることができますが昔は船(ボート)がなければ行き着くことはできませんでした。

昔、スエーデン人の貴族がこの入り江に家(別荘)を建ててさらに島のてっぺんにティーハウスなんてしゃれたものを作ったものが残っているそうです。

Tahoe.jpg

お知らせ
週末にプレゼント企画を発表します。ぜひ参加してくださいね。ちなみにこのブログは毎日の閲覧者が平均30人くらいしかいないのであたる確率すごい高いですよ~!
スポンサーサイト



14:19  |  お知らせ  |  TB(0)  |  CM(7)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

あぁ。。ものすごい遅ればせながら何ですが、ごろちゃんが可愛すぎてどーしよーかって感じです。「ポタン」とか「クリコ」とか「ナマステ」も、どうか覚えてもらって下さい(笑)。

タホ湖はおうちの近く?超ステキだね~♪
ん?でもutaさんちの周りも、もれなくこんな感じなイメージだな。

モデル(?)の飛行機!デリーにも空軍オフィスみたいな所に同じようなのが飾ってあります♪何だか色んな施設を備えたビルを建設予定だったり、インドの軍隊はやたらはぶりがよさそうです。
クリコ |  2008.10.29(水) 23:33 | URL |  【編集】

いいとこだね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
utaさんのブログでアメリカのイメージが変わりましたよ、ホント。
(先週帰国した息子に写真見せてもらって、いいな~とまた思ったし。)
CSIの見過ぎってまた言われちゃいました・・・( ̄  ̄;)

アメリカ行きたいわ~!

ところでrss機能を探したんだけども見つかりませんでした...
物ぐさな私はついつい記事を見逃しちゃう、週末は日参しないと(エ?w
mai |  2008.10.30(木) 01:21 | URL |  【編集】

アメリカは雄大ですねぇ~~
なんだか知らないけど、私は大陸に縁が無い体質(?)なんです。
島国から、脱却できないなぁ
ユタ州って、内陸じゃないんですか?
昔はどこまで、海だったんでしょうね!
考えると面白いですねぇ
Josh&Kai'sMum |  2008.10.30(木) 05:29 | URL |  【編集】

一番最後のお写真にやられました!!
すっごい綺麗っ(めдめ*)
いいわ~~~~~~~~~~。
行ってみたいです。
さいきん、ルルちゃんはお元気ですか?
またお写真見せてくださいねv-238
PQ |  2008.10.30(木) 16:59 | URL |  【編集】

●かっこいいね~

本来戦争とかに使われるものやから、かっこいいとかゆーと友達に怒られたことがあるけど、思わずカッコいいって思うよね。^^;;

でかい岩塩!
当分、塩買わんでええんとちゃう?(笑)

おっしゃるとおり、私はちっちゃいですよ~~。
147センチですから~~~。
coo |  2008.10.30(木) 18:39 | URL |  【編集】

岩塩、でかいっ!そんな感じで、地表にゴロゴロしてるんですね。おもしろいわ。
空軍といえば、私が昔住んでいたFresnoにも空軍基地があって、ジェット機なんかが飛んでるときは電話してても聞こえなくなるくらい、うるさかったのを覚えています。
Reno & Lake Tahoeって、utaさんとこからわりと近く?ですよね。若い頃行きましたがLake Tahoe周辺の雄大な自然と、はじめてみたアメリカの本格的カジノにアットーされましたー。

こうやって見ると、アメリカもいいなぁ。たまには行ってみたいなぁ。いつになるかわからないけど、旦那くん連れて、California State Univ. Fresnoのフットボールの試合見にいきたいなぁ、などと思っているので、もしそういう計画が実現したら、utaさんとこにも寄らせてくださいねん。1ヶ月くらい休みがとれたら...ってムリかな~。
Purdy |  2008.10.31(金) 07:32 | URL |  【編集】

●コメント有難うございます。お返事ですよ。

★クリコさんへ
ポタン、クリコ、ナマステ、がんばっています。で、上級編は「関西魂」とか「でっしゃろ」ですよね。
タホ湖は私の住んでいるところより↑の方(海抜2000mとか)です。冬はスキーで夏も観光客が多すぎるんですが今の時期はわりと人が少なくてよかったです。

インドの軍隊、すっごい興味ありますよ。制服にターバンがあるのって本当ですか?いっぺん制服のお写真撮ってみてください。

★maiさんへ
もっと天気が良いときはなんと水のそこが見えるそうです。

RSSのこと教えてくれてありがとう!どうやって使うのか今ひとつわからなかったんですがいろいろ読んでやってみたら簡単なのでびっくりです。追加しておきましたよ。これ、本当に便利ですね。私も早速RSS使ってみました。

★Josh&Kai'sMumさんへ
雄大で割と変化が無かったりして面白く無いところもあるんですがいいところも割とあります。NZはなんつっても自然が変化に富んでいますよね。日本もハワイもそうだし島っていうのは小さくてもすばらしいアウトドア環境があると思います。大陸はね、砂漠が多いんだよ~。

★PQさんへ
ね、エメラルド湾の入り江、ふしぎ~な所ですよ。天気が良いと水の底が見えるそうです。ルルもスパーキーも涼しくなって本当に幸せそうです。元気ですよ。
写真、がんばってとらないとね~。

★cooさんへ
わかりますよ。戦闘機とかね、戦争で使うんだよね・・・でもどうせ持つなら高性能でかっこいいデザインが良いと思います。

岩塩、こんなにあるのに誰ももっていかないのかなあと割りと不思議です。
147cm!かわいいですね~。私は小学校卒業時に162cm、足のサイズは25cmくらいでした・・・。

★Purdyさんへ
ここへ塩を取りに行けばただで塩がもらえるんですがここに行くまでに何もないだだっぴろい砂漠を5時間くらい80マイルで走っていくのでちょっと高くついてしまうのがたまにキズです。
カジノはBuffeにしょっちゅういきます。私らしいでしょ(笑)?!
Purdyさんフレスノ大学いったんですね。農業の中心地ですよね。これぞカリフォルニア、って言うところに住んでいたんですね。
もちろんもちろんぜひ来てください。でもキットそれより先に私達家族がOR、WA、BCに犬連れてキャンプしに行きたいですよ。スパーキーとHardy君の夢の共演(爆)、楽しみです。
uta |  2008.10.31(金) 10:14 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://shierrafoothill.blog13.fc2.com/tb.php/312-9f30549d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |