2009年12月04日(金)
全粉粒オーツ麦ビスケットで地図を作ろう!
ふとおもったのですが・・・
「自慢じゃないんだけれども・・・」と言って始まる話は大抵プチ自慢話です。
なんでそんなことをおもったかというとこの記事も「自慢じゃありませんが」とはじめようとしたらやっぱりプチ自慢話だったからです。
自慢じゃありませんが私は料理を破壊するのが
天才的
です。
体に良いでしょう~とおもってオーツ麦のクッキーを作ってみました。

ヨーロッパ大陸といえないこともない・・・Kay師匠の全粉粒オーツ麦ビスケットのつもり。
これが焼いた後ですよ。つながってしまった・・・。もとはまる~いビスケットだったはずが・・・。

パンからラックへうつしている時点ですでに崩壊寸前
いいんです・・・いいんですよ・・・慰めてくれなくても・・・

もーぼろぼろ。さわれば崩れる状態。
qoomamaさんがコメント欄で「チーム失敗」(爆)といいまつがえてくださったおかげで私はスッカリ「チーム失敗」も結成するはこびとなりました。
しかし・・・「チーム失敗」て・・・。私にぴったりだなあ。
しかし朗報もあります。
海南鶏飯に再チャレンジしてまた美味しい思いをしました。(by ロンドン★dairy)
今回はちゃんと副菜も添えて・・・。

このお皿・・・洗うのはらくだけれどもほんっとうにかわいくない!と改めて実感。かわいいお皿ほしいなあ。
「自慢じゃないんだけれども・・・」と言って始まる話は大抵プチ自慢話です。
なんでそんなことをおもったかというとこの記事も「自慢じゃありませんが」とはじめようとしたらやっぱりプチ自慢話だったからです。
自慢じゃありませんが私は料理を破壊するのが
天才的
です。
体に良いでしょう~とおもってオーツ麦のクッキーを作ってみました。

ヨーロッパ大陸といえないこともない・・・Kay師匠の全粉粒オーツ麦ビスケットのつもり。
これが焼いた後ですよ。つながってしまった・・・。もとはまる~いビスケットだったはずが・・・。

パンからラックへうつしている時点ですでに崩壊寸前
いいんです・・・いいんですよ・・・慰めてくれなくても・・・

もーぼろぼろ。さわれば崩れる状態。
qoomamaさんがコメント欄で「チーム失敗」(爆)といいまつがえてくださったおかげで私はスッカリ「チーム失敗」も結成するはこびとなりました。
しかし・・・「チーム失敗」て・・・。私にぴったりだなあ。
しかし朗報もあります。
海南鶏飯に再チャレンジしてまた美味しい思いをしました。(by ロンドン★dairy)
今回はちゃんと副菜も添えて・・・。

このお皿・・・洗うのはらくだけれどもほんっとうにかわいくない!と改めて実感。かわいいお皿ほしいなあ。
スポンサーサイト
ギャッハッハッハ・・・・・・・
プーープップップ・・・・・・・
いえ、慰めの言葉はございませんっ!!
utaさん、天災才!!
でも、かわいそうだからちょっと慰めてあげるかな
これ、予想以上に膨れるんよねぇ
で、ワタクシはミンチカツになっちまいましたの
海南鶏飯また作ったんやぁ
ウチも作ろうと思って、今度は骨付きチキンを用意してみた
プーープップップ・・・・・・・
いえ、慰めの言葉はございませんっ!!
utaさん、天
でも、かわいそうだからちょっと慰めてあげるかな
これ、予想以上に膨れるんよねぇ
で、ワタクシはミンチカツになっちまいましたの
海南鶏飯また作ったんやぁ
ウチも作ろうと思って、今度は骨付きチキンを用意してみた
寝起きのボーとした頭に衝撃の映像!
いやーーー 朝から笑わしていただきやした!
ちょっと間隔 なさ過ぎたんだねー
ぐふっ
でも ありがとう!!!!
いやーーー 朝から笑わしていただきやした!
ちょっと間隔 なさ過ぎたんだねー
ぐふっ
でも ありがとう!!!!
私も人のこと言えへんけど十分笑わせてもらいました!!
ってかもう今更慰めはしませんけど(笑)それって
サーカスの象さんにも見えへんことないし
好きな大きさに切れるし・・・ね!うん!ポジティブに♪
でも私は何より、そのお皿に空きがあるのがutaさんらしいなーとツボでした(爆)
ってかもう今更慰めはしませんけど(笑)それって
サーカスの象さんにも見えへんことないし
好きな大きさに切れるし・・・ね!うん!ポジティブに♪
でも私は何より、そのお皿に空きがあるのがutaさんらしいなーとツボでした(爆)
おおー、確かに大陸・・・・。
世界地図のように見えます。
これって、アートを生み出す才能なのでは??
世界地図のように見えます。
これって、アートを生み出す才能なのでは??
あははw浮気されたゆるさくです(爆)
シンガポールチキンライス。
私も大好きなんですよね♪
作った事ありますよー!でも電気釜(言い方が古い...)に鶏の脂が付くのが嫌で炊飯器では作らないんです(^^;)
これ、骨付きが断然美味しいんですよね。
現地では骨付きのまま、例の中華料理によく使われる丸太のまな板でがんがんがんっと切られて(ってかイメージ的には切断)ご飯に盛りつけて出て来ます。
骨をつまみ出しながら食べるチキンライスは最高です!
嗚呼....シンガポールに帰りたい.....とマヂで思う理由の一つですw
って、ビスケットのコメじゃないし!!(爆)
ちょっとバターが多かったのかしら?
若しくは記事が温まり過ぎたかしら??
でも美味しけりゃあ良いんですよwww
ねー♪
シンガポールチキンライス。
私も大好きなんですよね♪
作った事ありますよー!でも電気釜(言い方が古い...)に鶏の脂が付くのが嫌で炊飯器では作らないんです(^^;)
これ、骨付きが断然美味しいんですよね。
現地では骨付きのまま、例の中華料理によく使われる丸太のまな板でがんがんがんっと切られて(ってかイメージ的には切断)ご飯に盛りつけて出て来ます。
骨をつまみ出しながら食べるチキンライスは最高です!
嗚呼....シンガポールに帰りたい.....とマヂで思う理由の一つですw
って、ビスケットのコメじゃないし!!(爆)
ちょっとバターが多かったのかしら?
若しくは記事が温まり過ぎたかしら??
でも美味しけりゃあ良いんですよwww
ねー♪
すごい!地図作った~って思ったやん(笑)
けど、この地図美味しそうやん。
こういう大きいのを割って食べるのって楽しいで。
これは残念感ない気がする。慰めやないで~。
まじで思った。
それよか、リベンジの海南鶏飯やけどさ~。
できはええと思うねん。
けど、お皿に開いてる場所があるのが残念感ただようよ~。
なんか入れとこうや、とりあえず写真用に(笑)
けど、この地図美味しそうやん。
こういう大きいのを割って食べるのって楽しいで。
これは残念感ない気がする。慰めやないで~。
まじで思った。
それよか、リベンジの海南鶏飯やけどさ~。
できはええと思うねん。
けど、お皿に開いてる場所があるのが残念感ただようよ~。
なんか入れとこうや、とりあえず写真用に(笑)
クッキーってさ、結構でかくなるのよ。
私、もう2X年クリスマスクッキー作ってるけど、毎年忘れて一個がデカイものとなります.....
小さいの焼くのって面倒なんだよね~(ヲイ
今年こそはオサレな小さいクッキーを!
次回はかなり間をあけて焼いてみてはどうでしょう。
オーブンの天板に6個とか8個とか...?
でも大切なのは味よ~、後作ろうという気持ち!
海南鶏飯、美味しそうじゃない!
あのお皿はお子様ライスのみたい...そういうの?
私もcooさんに一票...タレでもいいと思うの。
私、もう2X年クリスマスクッキー作ってるけど、毎年忘れて一個がデカイものとなります.....
小さいの焼くのって面倒なんだよね~(ヲイ
今年こそはオサレな小さいクッキーを!
次回はかなり間をあけて焼いてみてはどうでしょう。
オーブンの天板に6個とか8個とか...?
でも大切なのは味よ~、後作ろうという気持ち!
海南鶏飯、美味しそうじゃない!
あのお皿はお子様ライスのみたい...そういうの?
私もcooさんに一票...タレでもいいと思うの。
実は告白しますと・・・
この前作ったマフイン、オーブンの中に置く時に
近づけすぎて何個かくっつきましたのよぉ~
オーブン開けて、ビックリ!みたいな(笑)
それを考えると、クッキーのくっつきの方がありがちかとぉ
作ってみないとわからないところよね、この状況(爆)
折り紙教室やってるから、覗いてみてね♪
今日、南海鶏飯作るわ、期待しててね!
この前作ったマフイン、オーブンの中に置く時に
近づけすぎて何個かくっつきましたのよぉ~
オーブン開けて、ビックリ!みたいな(笑)
それを考えると、クッキーのくっつきの方がありがちかとぉ
作ってみないとわからないところよね、この状況(爆)
折り紙教室やってるから、覗いてみてね♪
今日、南海鶏飯作るわ、期待しててね!
★miumiuさんへ
本人はオーブンの中をのぞきながらクッキーがくっついていく様を見て大爆笑していました。
ハイナンジーファンは私適には前回も大成功だったのですよ~(美味しかった!)。そう、ねぎがね~多分多いんです。それで昨日試してガッテン見ていましたら料理(というかおいしさを引き出す)というのがどれだけ化学なのかを思い知らされまして好きだからと大量に入れてもダメなものだとわかりました。
テイク3は・・・ふふふ、秘密兵器を買いました(あ、バスティマ米です)。やりますよ~!
★Mumさんへ
天(災)才って、なかなかよいこと言う~Mumさんってば。
Mumさん、今まで骨なしチキンでやっていたんだね~。こっちは骨なしチキンが高いのでいつも骨付き。で、Costcoにちょうど3つ入りの真空パックが売っているんですよ。miumiuさんもCostcoでこれを買っているのだろうかと疑っている今日この頃。
★Kayさんへ
師匠!見てくださったんですね・・・。実はですね・・・I have a confession to tell.練乳を買ったとおもっていたら練乳じゃなかったんですよ(タダのEvaporated milkでした)。その辺が敗因(ぽろぽろ)だったのかと。。。オートミールクッキーは定番にしたいので何度でもリベンジしたいと思います。
★momamaさんへ
サーカスの象さん~それはメルヘンですね~。そうそう、好きな大きさに切れましたよ。というかぼろぼろだったのですごいこまか~くなっちまいました。
お皿の空き、みなさんも気になるようです。全然気がつかないというか気にしていませんでしたが本当にその辺が私らしいなあと思いましたよ~(笑)。momamaさんにわかってもらえてうれしい。
★風ママさんへ
世界地図ね~そうね、壮大なアートなのね。なんかうれしいですよ。
★ゆるさくさんへ
いやあmiumiuさん外国にいるのにすごい和食~なんですよ~。私がいいわけしている場合ではありません。ゆるさくさんはしんがぽー飯テクニックとかを日々の料理のアレンジに利用している用に思えます。そういうの本当にいいなあ。しんがぽー生活をした、という醍醐味だよね。骨付きをがんがんとまな板で切る、わかる~すごいよね、豪快かつ美味しい!
ビスケットは美味しかったんですがさめるのを待てなくて移動移動をしていたらぼろぼろになりました。料理って化学だよね~。
★cooさんへ
美味しかったけれどもぼろぼろでした。だから自分も食べているし子供にも食べさせているよ~。健康によいのでぜひともリピートするビスケットにしたいんだよね~。リベンジを待っていてください。
お皿にあいているところが・・・というの、初めて知ったというか考えました。なるほど~そっか~そこを埋めるとやっぱり見栄え良くなるよね。ありがとう。
★maiさんへ
オートミールはそれほど大きくならないと高をくくっていました(なんで~?私はアホ)。↑cooさんにもmomamaさんにもお皿の空いているところ指摘されて始めて「そっか~そうすると見栄えが良くなるんだね」と思いました。ありがとうね。
天板が3枚あるのに2枚しか使わなかったから悪いのだと思います。今度はちゃんと3枚使おう!
★KAOさんへ
KAOさん、慰めてくれてありがとう(涙)。マフィンがくっつくって大変だねえ。だってマフィンって背も高いからくっつくとすごい立体的で・・・わはは。
折り紙教室ありがとうね~。できましたよ。これをアメリカ人に教えて得意げになるつもりです!
海南鶏飯、おいしいよ~!でもKAOさんちのお子様達はもう大きいのでお米が1.5合はたりないかも!
本人はオーブンの中をのぞきながらクッキーがくっついていく様を見て大爆笑していました。
ハイナンジーファンは私適には前回も大成功だったのですよ~(美味しかった!)。そう、ねぎがね~多分多いんです。それで昨日試してガッテン見ていましたら料理(というかおいしさを引き出す)というのがどれだけ化学なのかを思い知らされまして好きだからと大量に入れてもダメなものだとわかりました。
テイク3は・・・ふふふ、秘密兵器を買いました(あ、バスティマ米です)。やりますよ~!
★Mumさんへ
天(災)才って、なかなかよいこと言う~Mumさんってば。
Mumさん、今まで骨なしチキンでやっていたんだね~。こっちは骨なしチキンが高いのでいつも骨付き。で、Costcoにちょうど3つ入りの真空パックが売っているんですよ。miumiuさんもCostcoでこれを買っているのだろうかと疑っている今日この頃。
★Kayさんへ
師匠!見てくださったんですね・・・。実はですね・・・I have a confession to tell.練乳を買ったとおもっていたら練乳じゃなかったんですよ(タダのEvaporated milkでした)。その辺が敗因(ぽろぽろ)だったのかと。。。オートミールクッキーは定番にしたいので何度でもリベンジしたいと思います。
★momamaさんへ
サーカスの象さん~それはメルヘンですね~。そうそう、好きな大きさに切れましたよ。というかぼろぼろだったのですごいこまか~くなっちまいました。
お皿の空き、みなさんも気になるようです。全然気がつかないというか気にしていませんでしたが本当にその辺が私らしいなあと思いましたよ~(笑)。momamaさんにわかってもらえてうれしい。
★風ママさんへ
世界地図ね~そうね、壮大なアートなのね。なんかうれしいですよ。
★ゆるさくさんへ
いやあmiumiuさん外国にいるのにすごい和食~なんですよ~。私がいいわけしている場合ではありません。ゆるさくさんはしんがぽー飯テクニックとかを日々の料理のアレンジに利用している用に思えます。そういうの本当にいいなあ。しんがぽー生活をした、という醍醐味だよね。骨付きをがんがんとまな板で切る、わかる~すごいよね、豪快かつ美味しい!
ビスケットは美味しかったんですがさめるのを待てなくて移動移動をしていたらぼろぼろになりました。料理って化学だよね~。
★cooさんへ
美味しかったけれどもぼろぼろでした。だから自分も食べているし子供にも食べさせているよ~。健康によいのでぜひともリピートするビスケットにしたいんだよね~。リベンジを待っていてください。
お皿にあいているところが・・・というの、初めて知ったというか考えました。なるほど~そっか~そこを埋めるとやっぱり見栄え良くなるよね。ありがとう。
★maiさんへ
オートミールはそれほど大きくならないと高をくくっていました(なんで~?私はアホ)。↑cooさんにもmomamaさんにもお皿の空いているところ指摘されて始めて「そっか~そうすると見栄えが良くなるんだね」と思いました。ありがとうね。
天板が3枚あるのに2枚しか使わなかったから悪いのだと思います。今度はちゃんと3枚使おう!
★KAOさんへ
KAOさん、慰めてくれてありがとう(涙)。マフィンがくっつくって大変だねえ。だってマフィンって背も高いからくっつくとすごい立体的で・・・わはは。
折り紙教室ありがとうね~。できましたよ。これをアメリカ人に教えて得意げになるつもりです!
海南鶏飯、おいしいよ~!でもKAOさんちのお子様達はもう大きいのでお米が1.5合はたりないかも!
これは完璧に失敗ですねぇ~♪先日権蔵が作ったクリームパスタ並です(にんじんぴらぴらパスタっていう名前らしいです。)私、そのとき食べて思いました・・・センスって大事だなぁ~って。。。。今度失敗したらブログにUPしますね。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
朝から笑いを提供してくださって、ありがとう!
(え?本人は笑えない?)
そして、「チーム失敗」結成おめでとうございます!
メンバーは…utaさんからスタートですか?
実は私も、人サマのレシピで作るときは、初回はたまに失敗してますよ。
それを失敗してない風にアレンジしちゃってる、ずるっこい者です(爆
ハイナンジーファン、リベンジ成功?ちょっと微妙な空気が伝わってくるけど、まあ、だいたいのところ成功したのかな。
もしかして、ネギとか鶏とかからも水分が出てる可能性もあるけど、減らせるとしたら、炊飯器に入れる水しかないから、テイク3するとしたら、さらに減らす必要あるのかなぁ。
でも、あんまり減らしても、お米無事に炊けるのかしら。。