2007年08月15日(水)
暗号を解いて
友人に男4人兄弟がいる。
皆もう成人して年も体もでかいのだがふと「彼らが高校生くらいの時の食費ってどれくらいだったんだろうなあ」と考えてしまった。
まあそれはよいとしてこの4人兄弟のお父さんはいわゆる「きこり」で生計をたてていた、いや今もそう。
このお父さんの乗っている車のナンバープレートは
HOTSAW
と書いてあります。
HOTはまあ「熱い」っていうのと「いけてる」をかけていてSAWはそーのまんま、「のこぎり」ですな。
で、もちろん車は1台ではないのでHOTSAW1、HOTSAW2、HOTSAW3とかまであるそうです。
長い前置きでしたね。
ようするに車のナンバープレートに自分の好きなことがかけるのだ。
たとえば
LWWBOYZ
とあったらLake Wild Woodという街に住む人で男の人。
OBGYNDR
だったら産婦人科のお医者さん。
SCRMOM
だったら子供がサッカーやってんでしょうね。こういうのは直接的でつまらないんですがたった今面白かったやつを思い出せません。
あと面白いのはナンバープレートのケースにも個人の主張が見え隠れしてます。
面白かったのはこんなの。
OLD AGE AIN'T FOR SISSIES
「老いは軟弱者には耐えられない」
というような意味です。
髪の毛真っ白のじーさんとばーさんの車の後ろにシニアカーがくくりつけてありました。

↑これがナンバープレートケース。この"Grass Valley"というのはグラスバレー市のジモティーですよってアピールしています。↓"Naval Academy"は私は海軍士官学校(エリートでないと行けません。何気に自慢)に行っているというアピールです。

(ちなみに両方とも私のではありません)日本人は謙遜だからこんな自己主張できないでしょうねえ。たとえば「東京大学卒」とか「私の息子はサッカー特待生」とか。
次回はバンパーステッカーについて解読してみたいと思います。
皆もう成人して年も体もでかいのだがふと「彼らが高校生くらいの時の食費ってどれくらいだったんだろうなあ」と考えてしまった。
まあそれはよいとしてこの4人兄弟のお父さんはいわゆる「きこり」で生計をたてていた、いや今もそう。
このお父さんの乗っている車のナンバープレートは
HOTSAW
と書いてあります。
HOTはまあ「熱い」っていうのと「いけてる」をかけていてSAWはそーのまんま、「のこぎり」ですな。
で、もちろん車は1台ではないのでHOTSAW1、HOTSAW2、HOTSAW3とかまであるそうです。
長い前置きでしたね。
【More・・・】
ここカリフォルニアでは(よその州は知らない)お金をちょっと余分に払えば「カスタムライセンスプレート」が作れる。ようするに車のナンバープレートに自分の好きなことがかけるのだ。
たとえば
LWWBOYZ
とあったらLake Wild Woodという街に住む人で男の人。
OBGYNDR
だったら産婦人科のお医者さん。
SCRMOM
だったら子供がサッカーやってんでしょうね。こういうのは直接的でつまらないんですがたった今面白かったやつを思い出せません。
あと面白いのはナンバープレートのケースにも個人の主張が見え隠れしてます。
面白かったのはこんなの。
OLD AGE AIN'T FOR SISSIES
「老いは軟弱者には耐えられない」
というような意味です。
髪の毛真っ白のじーさんとばーさんの車の後ろにシニアカーがくくりつけてありました。

↑これがナンバープレートケース。この"Grass Valley"というのはグラスバレー市のジモティーですよってアピールしています。↓"Naval Academy"は私は海軍士官学校(エリートでないと行けません。何気に自慢)に行っているというアピールです。

(ちなみに両方とも私のではありません)日本人は謙遜だからこんな自己主張できないでしょうねえ。たとえば「東京大学卒」とか「私の息子はサッカー特待生」とか。
次回はバンパーステッカーについて解読してみたいと思います。
スポンサーサイト
wankichiさんへ。楽しく読ませてもらっています。しかも大変な!情報源ですよ。
コメントを投稿する
| HOME |
日本は車のナンバープレートは数字だけなので、考えてもあまり面白いのが浮かびません。と言って、日本でアルファベットを混ぜると面白エピソード満載になりそうで、難しいですね。絶対スペルミスとかあって、故意なのかミスなのか議論呼んだりして。漢字も入れると余計にややこしいことになりそうだし。私だったらなんて書くかなあ。日本だったら確かに難しいなあ。